曇り~の神戸です。
2月7日(金)の夜・・・・・娘と彼氏が我が家に、
私は、以前に相談とお願いと報告があると聞いていましたが、
内容までは教えてもらっていませんでした・・・・・
主人の帰宅を待って・・・・・
報告1・・(彼氏・・)「転職します」(娘は移動願いが叶うかどうか)
彼氏は娘と交際しだした頃に一度転職しています。
私のなかでは「また・・・」と一瞬思ったのですが、
彼氏は凄い資格を持っていて、
その資格が役に立つ仕事なら、上を目指していけばいいので、
そのことについては私達夫婦がとやかく言うことでもないので、
「そう」だけ・・・・・
報告2・・「転職を機に入籍します」後日記入お願いします。
彼氏のご両親と顔合わせしているし・・・・いつかはと思っていましたし、
親の記入する所には書きますよ・・・・・
本音を言うとお互い一人っ子同士なので、
私は事実婚でもいいかなと思いかけていたけど
ま~本人達が決めたのなら書かないわけにはいきませんから・・・・・
報告3・・「転職先が名古屋なので、名古屋に引っ越します」
これには衝撃を受けてしまいました。
娘が大学を出た時に、家から出したのは私ですが、
なにかしら行き来ができていたし、
一緒に出かけることもありましたから・・・・・
名古屋が凄く遠いってわけではないけど、
私と娘の距離が凄く遠くになってしまうような気がしました。
(心の声)
近場に居てくれると勝手に思っていただけやけど、
の世話を頼めなくなったやん、
時間が空いたからって2人でブラブラ出歩かれへんやん、
だから・・ショックを隠すかのように、
名古屋私の大好きな青柳の外郎がある~ひつまぶしも~
名古屋に遊びに行った時にモーニングが体験できるわ~と・・・・・
相談1・・「本籍地を○○でもいいですか」
それは2人がいいのであれば・・・・・
その場所は、私と主人が新婚生活を始めた場所でもあり、
2人の娘を産み育てた場所でもあり、
家族4人で過ごした最後の場所でもあり、
阪神淡路大震災で倒壊した家があった場所・・・・・
娘達が何を思って、そこにしようと思ったのかは聞きませんでしたが、
娘が・・「私が生き残った場所」と・・・・・
相談2・・「電子ピアノを持って行きたいから、それを引っ越しと同時に持って行こうかな」と・・・・・
引っ越し予定を聞くと1ヶ月後ぐらいと
しかも平日と言うじゃないですか・・・・・
電子ピアノ・・2階ベランダからしか搬出できません、
ベランダは猫が脱走しないようにネットや網で囲ってあります。
猫が寛げるように手すりに、
主人が台をはめ込み式で設置してくれています。
それを私一人で撤去するのは大変主人も同じことを思ったのか、
主人・・「慌てて持っていかんでも、引っ越し先が片付いてからでも」
「引っ越し業者より専門業者に搬出・搬入してもらったほうがええ」
ってことで・・・・・
電子ピアノのことは後日でということで落ち着きました。
相談3・・「お雛様を引っ越し業者に運んでもらうのが嫌やねん、
お父さん運んで
」
彼氏も運転できるので車を貸すこともできるし、
それは引っ越し先の鍵の受け取りの日時や、
引っ越しの日時が決定してから、
どうするか決めようということになりました。
おまけの報告・・「記入してくださる日で僕○○歳になります」
私の心の中で・・「それはどうでもいいやぁ~」と思いながらも、
「ケーキ持って行くわ」と言ってしまいました
15日(土)に記入することに
関連記事「ウケ狙いо(ж>▽<)y ☆」
その後は団欒・・・・・
式を挙げなくてもいいとは思っていますが、娘を持った母親ですから、
最後に一緒にああやこうやと言って、
娘とウエディングドレスを選びたいので、
「写真とか撮るん」とふってみたところ、
娘・・「え~着なあかんの~
」
私・・「・・・・・」「着いひんの」
「それやったら電子ピアノ運搬費はこっちで出すわ」
娘が着る意志がないのならとやかく言えませんから・・・・・
それと新居はペット可らしいので、
私・・「銀河連れてく
」「でも年が年やし」
「そっちも生活環境がどんな具合になるか分からんから無理か」
黒猫銀河は娘の猫です、
13歳という年齢で環境を変えるのも可哀想だけど、
一緒に居させてやりたい・・でも・・体調を崩した時にのことを考えると
我が家にいた方がいいんだろうな悩めるところです。
入籍を2月中にすると言い、
娘・・「うるう年やから2月29日面白いと思わへん」
私&主人・・「思わへん」「記念日はちゃんと毎年あった方がええ」
「令和2年2月22日、猫の日でええやん」
彼氏もうなずいているけど・・・・・娘に押し切られそうなので、
「猫の日」「2222」を連呼❗
いつにするのかまだ聞いていませんが、
2月中に娘の姓が変わることになりました。
婚姻届を提出したら連絡がくることでしょう・・・・・
連絡・・なかった・・・・・
・・・・・後日談・・・・・
令和2年2月22日に連絡がなかったので、
2月29日に出すのかと・・・・・
一昨日・・2月24日(月)夜
娘と彼氏が揃って我が家に来て、婚姻届のコピーを見せてくれて、
令和2年2月22と記入されていました・・・・が(もう夫婦やん・・・・・)
婚姻届は彼氏一人で提出しに行ったとのこと
娘は寝坊して一緒に行けなくなり仕事に出かけたそうです
義理でも息子ができたってことですが・・・・・
いまいち嬉しいとかという感情は湧いてこない・・・・・
必殺仕事人の菅井きんさん風に「婿殿」と呼ぼうかな
3月11日(水)に引っ越し先の鍵の受け渡し日となったので、
その日にお雛様を運ぶことになり、
翌日の12日(木)に引っ越しだそうです。