今日も暖かい晴れ~の神戸です。
蕾が膨らんでいた枝垂桜が数輪ですが開花してました
・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・
ん~もう~
どうにでもして~
一緒に整理整頓・片付けを拒否するなら、
それなりに自分で整理整頓・片付けをしてほしいと思うのですが、
整理整頓・片付けが苦手を通り越してできない母・・・・・
子供の頃から散らかり放題の家で育ったけど
物が捨てれない母だったけど・・・・・
だからゴミ屋敷になってたんだけど・・・・・
母の部屋チェックをしようと扉を開けると
荷崩れ~
クローゼットの前にもいろんな物が積まれていって、
開け閉めができないから
とうとうクローゼットが開けっ放し状態に・・・・・
母の部屋を覗いて毎回思うこと
「寝られへんやんどう寝てるんだろう
」
床も紙類や物で足の踏み場もないし
母宅に行って母の部屋の不必要と思われる物を無断で、
自宅に持ち帰り処分しているのですがもう手に負えない
私が持ち帰って捨てていることは母は知りませんし、
気が付いてもいません・・・・・・
母宅に行った時にメモに残すのですが・・・・・
「ベットの上にだけには物を置かないようしてください」と・・・・・
部屋がゴミ部屋になる覚悟は、
母が戻って来た時からできているのですが、
私的にはベットの上に物を置くということが理解できないんです。
リビングダイニングも同じ状態にならないように、
物が置かれていたら姉は母の部屋に物を移動させているそうです。
食品も
「食べないで処分してください」とメモに残して1ヶ月・・・・・
冷蔵庫から出して帰っても冷蔵庫に戻され、
冷蔵庫で眠り続けているので持ち帰ってタッパーごと処分
タッパーも洗えば使えると思われるかもしれませんが、
タッパーの蓋を開けるのも憚れる状態なので
言っても言わなくても同じ状態になるなら、
もう何も言わない・・・・・
次に行った時は、
玄関に作った備え付けベンチが、
ベンチとして使用できるようにする
私も整理整頓・片付け上手くないし、
物もあるけど・・・・・
人が猫が寝転んだりできる状態にはしている・・・・・