晴れ~の神戸です。
カレンダー通りの3連休の方・お盆休みの方・長期夏休みの方、
自宅で・故郷で国内外旅行で過ごされる方・・・・・
お仕事の方もおられると思いますが、
台風10号の動きが気になりますね
主人の夏休みなくなりました~交代で夏休みを取るのですが、
主人・・・・・出張が入ったらしいです・・・・・
うだつの町並み散歩をしている時に
ある看板を二人で
私・・・・「やろう」
主人・・「ええで~」ということで、
2人で藍染体験~ハンカチサイズの白い布を染めることに
体験をさせてもらったのは「藍染工房」・・入った瞬間に
工房の方・・・「前園さんに会わなかった」「サッカーの前園さん」
私・・・・・・・・・「いえ・・会わなかったです」
テレビ番組の収録でうだつの町並み散歩しておられたそうです。
そんな話をした後・・・・・
初めに「藍」について少しお勉強・・・・・
次に「藍染の仕方説明」・・・・・
発酵具合や日数や使用頻度で色が全く違うそうで、
布を左右の壺に1回だけ浸けて違いを見せてくださりました。
白い布に柄を想像しながら、
棒や玉・アルミホイルを丸めた物をゴムで巻き付けていきます。
エプロンを着けて、ゴム手袋をはめて・・・・・
大きな5つの壺の中の液に、
指示のもと順番に(4つの壺の液に)浸けて・・・・・
水洗いをした後に脱水・アイロンを掛けてくださり完成~
藍染工房を後にして美馬市伝統工芸体験館で、
美馬の名産でもある和傘についてお話を聞きました。
お話しを聞かせてくださった方と世間話をしていると、
その方は美馬市に移住される前は、
私の住む「市」・・そして同じ「区」に住んでおられたそうで、
神戸のことを懐かしんでおられました。
そして・・・・・続く・・・・・