朝から暑い晴れ~の神戸です。
毎年実を付けてはいるのですが、
今年は生り年なのか大量に落果・・・・・
風が吹いたり、熟したり、鳥が咥え損なったり・・・・・
目の前や頭の上に落ちてきます・・・・・
参道もドット柄に・・・・・
落ちてきた実を美味しそうに猪が食べていますが、
熟してないのが当たると結構痛い・・・・・
熟したのが当たると服に帽子に色が付いてしまいますが
美味しい~
落ちてくる実は・・・・・ヤマモモ木に登って収穫したいぐらい
その気持ちが・・・・・
ウォーキングの時に前を通る一軒のお家
お庭に木々が植わっていて、
木に生っている実が気になって数年・・・・・
無断で採るわけにもいかないし・・・・・
それが先日お家の方が家の前におられて
私・・「数粒頂きたのですが、よろしいでしょうか」
と声を掛けてしまった
お家の方・・「どうぞ好きなだけ」とおっしゃってくださったので、
数粒頂いて帰ってきました。
画面向かって右の画像・・・グミ(茱萸)
今どき山桃も茱萸も食べる人っていないのかな
これにナツメ(棗・夏芽)が加わればいうことないなぁ~
・・・・・昨日は母の所へ・・・・・
玄関を開けたら・・・・・臭い・・・・・
珈琲の空き瓶にニンニクの醤油漬けが~蓋をしないで放置~
らっきょうの甘酢漬けが二瓶もある~
母・・食べるのではなく・・作ることが楽しいだけ~
ゴミ屋敷からどれだけの漬けた物が出てきたことか
どれもこれも食べれる状態ではなかったのに・・・・・
忘れた頃に没収だ~
らっきょうの甘酢漬けは、
姉や私に見つからないように隠しているつもりのようですが
きっと本人が忘れるだろうな