晴れ~の神戸です。
近畿地方も梅雨が明けました・・・・・
ちょっと怖いけど
工事関係者の方もいるだろうし、
今朝のウォーキングは山に行って来ました。
その時点では、
私が折り返し地点にしている山の西斜面側は、
崩落の危険性があるとのことで、
避難勧告が出たままでした。(私は東側から登っています)
登っていると倒木もあったようで斜面崩壊対策工事の関係者が、
木を切っていましたし落石も
山から流れる数本の川の水は濁りもなく綺麗でしたが、
流れは速かったです・・・・・
昨日の事なのですが・・・・・用事で三宮に出ました
家を出る時も
電車に乗っている時も、
何も思わなかったし感じなかったけど、
三宮の駅の改札を出た途端に・・・・・
23年前に感じた「なぜ」という思いがこみ上げてきました。
それは・・・・・阪神淡路大震災から一ヶ月を過ぎた頃、
透析治療が必要で大阪に搬送された主人に会うために、
車で大阪に向かったのですが、
武庫川という川を渡った時、
それまでの被害に遭った街とは別世界で・・・・・
「なぜ」
「ここは何も起こってないの」
「普段の生活が送れてるの」といった思いと不思議な感覚・・・・・
それと同じ思いや感覚が三宮の改札を出た瞬間に、
豪雨で被害が出ているのに・・・・・
多くの人が普段と同じように行き交い・・・・・
その中に自分もいると思ったら涙が出てしまいました。
きっと私の周りにいた人達は不思議に思ったかもしれません
用事2件を済ませたら14時にお昼を食べていなかったので、
ランチを食べに~(後日記事に)
そう何も起こらなかった所は、
何も変わらない日常生活が送れる・・・・・
普段と変わりない、
生活が送れるようになるまでは時間が掛かる・・・・・
一日も早く安らげるようになりますように・・・・・
今までに乗ったジェットコースターで一番怖かったのは?