曇っているような晴れているような神戸です。
昨日が暖かかったので寒く感じます・・・・・
昨日・・・・・娘が「2月中に行っておきたい所がある」と言うので、
車で出かけて来ました。
車いすも積んで・・・・・
娘は練習の甲斐あって、
自分で動かすことができるようになっていますが、
人が大勢いる所は私が押しましが、
なんと娘が・・「母さん押すの下手くそ」と
初めて車いすを押して歩くんですから
それに片足を伸ばしているので、
足の事も気に掛けないといけません
身体に障害を持っているからといって、
家に閉じこもることはないと私は思っていますし、
視覚障害の方や困っている方には声も掛けますが、
もし娘がこれから先・・松葉杖や車いすでの生活になるのなら、
今後のことも考えますが、
数ヶ月のことなら出歩くのを控えてと思ってしまいました。
一人で出かけさせてもいいのですが、
もし困ったことが起こった時に、
手を差し伸べてもらえるのだろうかと
さりげない気遣いをしてくださる方も
その反対に
全く足の怪我や車いすにのことを気に掛けないで、
ぶつかってきたり迷惑そうな顔や態度を取られる方もおられました。
それにやっぱり歩きスマホは危険ですね~
建物の中の移動はエレベーターもあるのでいいのですが、
これが外となると・・・・・
やっぱり障害となる物が多すぎます
娘と共に学び・感じ・・・・・
もっともっと
寛容な心を持って人に接するようにしないといけないですが、
娘の言動にイライラしてます
夕刊とってる?購読してます。