晴れ~の神戸でした。
寒かったのか暖かかったのか
・・・・・
緊急事態発生でウォーキングは中止
今日一日・・・・・建物の中で大半を過ごしていたので分からない
スマホの目覚まし時計のアラームが鳴る前に目覚め
しばらく布団のなかで過ごしていて、
そろそろ起きてに餌を食べさせないと~
と思っていたら、
スマホの着信音が・・・・・6時に誰何
着信音は娘からの・・・・・出ると・・・・・
娘・・泣きそうな声で「病院に連れて行って」と・・・・・
私・・「インフルエンザ」
娘・・「違う・・階段でこけて・・立てない・・歩けない・・」
私・・「えっに餌あげなあかんし」
・・・・「髪の毛洗いたいし」「それが終わったらね」と言って電話を切り、
主人を起こして・・事情説明して・・
「病院まで連れて行ってほしいとお願いして」
すると娘から写メが送られてきて、
これは急いで連れて行かないといけないと・・・・・
に餌をやり髪を洗って身支度をして、
主人待ち~
慌てない夫婦です
主人も写メを見てこれはと思ったようで、
急いで先日の日曜大工に使った物で・・・・・
急遽凄い~
短時間で
夜間救急担当病院は遠いし、
電話で一番に診察してくれそうな病院に電話して、
電話をしていたので通常受付でしたが、
一番に診察をしてくれました。
腫れてきて左右の膝の太さが違う
ストレッチャーで移動
②先日日曜大工で主人が作った棚が役だってます
③娘が中学の時の夏休みの宿題で制作した踏み台が役だってます。
④急遽先日の日曜大工に使った残り物で
凄い
短時間で
四隅にちゃんと鑢も掛けて添え木を作ってました~
但し私の足に当てて長さを切ったので、
娘には長くてお尻に当たってました
娘・・・膝蓋骨(しつがいこつ)(おさら)骨折
全治3ヶ月・・・・・仕事できませんから我が家に戻ってきてます。
初めての松葉杖に悪戦苦闘している娘に、
私・・「自分で支払して薬も貰っておいで」と
もちろん荷物は私が持ってあげましたよ~
待合室で待っている時も、
私と娘の会話を聞いていた方々から笑いを取ったり
私と娘の会話に参加されて来たり
松葉杖の使いこなし方を教えてくれたり
皆さんが本当に娘の事を気遣ってくださりました。
私も人生初の病院のハシゴ~
地域あんしんすこやかセンターの方と
家の大掃除のこと・退院後の一時施設入居を納得させるために、
姉も私も病院に行くことになっていたので、
娘を連れて母の入院先の病院に
タクシーに乗るのも大変でした
が、
朝から何も食べていなかったので母の入院先の病院で、
2人で仲良く病院ランチ
私はカロリー制限食娘は減塩食
姉も来てカロリー制限食を食べてました
姑・舅・娘と骨折が続いているから、私も主人も要注意かな
二度あることは三度あるで三度続いたからこれで終わりかな
本当に次から次に・・・・・
あ~心身ともに疲れた一日でした
夏目漱石の本読んだことある?ある