目覚ましが鳴る前に目が覚めて
カーテンを開けると・・・・・
曇り空・・・台風は逸れたのかな
と思いながら、
もう一眠り
7時に目が覚めてカーテンを開けると
雨・・・・・
テレビを点けて
台風情報を見ると
シグナル8
香港・マカオでは台風の大きさをシグナルで表し,
昨日香港に到着した時はシグナル3でした。
シグナル3は、まだまだ普段通りの生活ができるレベルです。
シグナル8は、
学校は休校・企業&お店なども休業を要請、
役所関係も全て休みになります。
地下鉄&バス&路線バスはストップ
街全体の機能がストップするので、
私達もホテルで待機です。
被害が出ないことを祈るばかりですが、
時間を追うごとにシグナルが大きくなっていきました。
シグナル1・・台風が800Km内に近づいた時に発令
シグナル3・・強風圏内に入った時に発令
シグナル8・・暴風圏内に入った時に発令
外出禁止を伴う注意警報でもあり、
全ての学校が休みになり会社も休むことを要請される。
香港・マカオ間のフェリーも運行停止、
市内観光やオープントップバスの運行も停止、
シグナル8以上では、チェックアウトぜずに部屋で待機できます。
シグナル9・・台風が近づき、
香港・マカオに強大影響がある可能性が高い時に発令、
シグナル10・・台風中心が香港・マカオ通、
平均風速が118Km/時間いじょうを越える時に発令
お昼までにシグナル10となりましたが、
私達が宿泊している部屋の窓からは、
風&
雨の強さが全く分からなかったので、
時々・・外の様子を見に行っていた私です。
ここ数年は神戸は台風の直撃もなく、
逸れていたので雨風の強さにビックリ
でもその中を出歩こうとする観光客もいました
私達は、昨夜やお菓子を購入していたので、
部屋で台風情報を見ながらモーニング
台風が過ぎて行くのを待ちました。