快晴の神戸です。
ウォーキング
コースで、
信号のタイミングで![]()
幼稚園の通園バス待ちをしている親子の前を通る日もあれば、
通らない日もある・・・・・
待っている場所って、
自転車(自転車専用レーンあり)も通るし通勤の人も歩いてるし、
年配の方も私の様にウォーキングをしてる人も通ってる、
歩道やで~
いろんな人が通る歩道やで~![]()
お母さん方は
おしゃべりに夢中で、
歩道をふさいでいる時もあるし![]()
子供のことを見ているのかどうか![]()
子供は走りまわってるし![]()
子供は予測不能な動をするから、
注意して
歩いているのはこっちやで![]()
子供が走り回っていて私の前に出てきて、
ぶつかりそうになって、
何で私に「前を向いて歩いてください」って言えるん![]()
そしたらやで~子供を自由に走りまわせたり、
お友達とふざけるのやめさせてくれへんかなぁ~![]()
「バスが来た~」って不意に人の前に出えへんように、
お母さん方
ちゃんと周囲を見るように教えてよ~
それが無理なら
ちゃんと子供と手を繋いで待ってましょうよ~
確かに私は深く帽子をかぶっているけど、
前見えてますから、
数十m先も見えてますから、
通行人やお子さんが怪我しないうちに、
もう少しバスの待ち方を皆さんで考えられてはと言いましたからね~
ま~親のマナーやモラルの問題ですけど、
皆さんで改善できなかったら、
幼稚園に連絡するよ~
もう二言
開店してないから車の出入りがないから、
歩道より
ましかなと走り回っているのを微笑ましく見ているけど、
車輪止めとかに足を引っ掛けないかヒヤヒヤもしてる~
本来なら・・・・・
スーパーの駐車場を走らせるのもどうかなと思って見てるねん・・・・・
対向人がいなかったら、
送った後も歩道いっぱいに並んで歩くのもいいよ~
ベビーカーが並んで歩いてもいいよ~
でも対向人がいたら、そちっが道を開けるのが常識ではないの![]()
(GメンやHEROのように歩くのもいかがなものかと)
私
子育てしているお母さんや子供には寛容なほうだけど、
マナーとかはちゃんと子供に教えてほしいわ~
親が態度で示さなあかんわ~とも思ってる・・・・・
愚痴ですみませんでした~![]()
