12時間小旅行・・3 | 空を見上げて・・3

空を見上げて・・3

日々のこと猫のこと
感じたこと思ったことを綴っています

晴れ晴れの神戸です。

 

今日は彼岸入り、

今日は(17日)お寺さんが参ってくれる日なので、

走る人ウォーキングは午後から走る人行くことに・・・・・

 

青龍殿&将軍塚と大舞台(テラス)から京都の街を見下ろした後、

車京都駅に戻り、

京都駅構内にある美術館「えき」で開催されている、

私が見たかった安野光雅さんの「安野光雅の仕事」を見ました。

独創性がありユニークで不思議て楽しくて音譜

名前は覚えていなくても、

絵は「どこかで見たことある」という人も多いと思います。 

 

6月から運行が開始される、

トワイライトエクスプレス瑞風の車内を彩る絵として、

描かれた「清水寺」「壇ノ浦」「三次町の秋」「宍道湖」

そのうちの2作「清水寺」「壇ノ浦」の原画を見ることができました音譜

 

作品を観終わり、

お茶好きな娘に味わってもらおうと思いお茶

行列が短かったので3時のおやつ~(16時を過ぎてましたが)

美術館の一階下にある「都路里」に、

(私と娘の食べたパフェは少し入っている物が違います)

私達がお店を出ると長蛇の列~えっ

14日はホワイトデーだったので、

女性客には嬉しいプレゼントがあり音譜

がとーぶぶチョコクランチ(抹茶・ほうじ茶)を頂きました。

ビックリマーク行ったら買おうっと音譜

 

そのして・・デパ地下で、

春の味「筍の漬物」を私が購入している間に、

娘はえっ漬物の試食巡りをしているではありませんかえっ

気持は分かるショック!

私がお漬物をめったに買わないし出さないからショック!

 

そして・・家路につくことに電車

着いた時は走る人

走る人階段を利用したので気が付かなかったのですが、

京友禅を思い起こさせます。

 

朝8時に家を出て・・帰宅するまでの12時間の小旅行でしたニコニコ

 

漫画週刊誌、読んでるものある?右矢印ありません

あなたもスタンプをGETしよう