ポカポカと暖かく晴れの神戸です。
ウォーキングの折り返し地点の山(神社)
今日は、いつも以上に人が多かった~
梅林の梅を見に来たのかな
そんな中
女子大生と思われる人が一人で、
(服装から判断して)ウォーキングでも梅を見に来たようでもなく、
熱心に神社の写真を撮っておられたのですが、
私・・・・「おはようございます」と挨拶をしたら、
彼女・・「地元の方ですか」と・・・・・
私・・・・「はい」
彼女・・「いいところですね~」と・・・・・
地元を褒められて嫌な気はしませんから、
素直に「ありがとうございます」と返事をして、
私・・・・「どちらから来られたんですか」
彼女・・「福岡からです」
彼女は福岡から神戸観光に来たとのこと、
「灘の一つ火」の灯篭の前だったので、
少しそのお話をさせてもらい
私・・「あなたはどうしてここに」
私・・「なぜに山の上にある小さな神社に
」
・・・・・彼女の話し・・・・・
「カタカムナ古文書によると〇△□@・・・・〇△□@・・」
「ここは聖地ですよ~」
「大きな神社もいいですが、私はここの神社の様な所が好きです」
とにこやかに話をしてくれました。
神戸には、生田神社・長田神社・湊川神社etc・・
観光名所になっている神社も多数ありますが、
この神社・・・
弥生時の遺跡で土器などが出土したのは知っていたけど・・・・・
「楽しい旅行をしてくださいね」と言って、
私は下りてきましたが、
地元の慣れ親しんだ山の神社だけど、
彼女の方がよく知ってました
情けないやら恥ずかしいやら
寒天、作ったことある?ある~体重を落とすのに活用しました~