先週は、主人が出張でいなかったので、
毎年
楽しみにしている丹波立杭焼の陶器祭り行けなかったのと、
もう一つの楽しみ
もできないかなと思っていたのですが、
昨日
主人と娘と娘の彼氏とで行ってきました~
兵庫県の名産
黒大豆枝豆を刈りに~実の付きもよくプックリ![]()
畑に入り自分で株を
切って、
葉や枝も自分で好きなように
処理するので、
お安い価格で購入することができます。
我が家は、葉も枝も全て
落としてさやだけに~![]()
さやがたくさん付いている株や少ない株があるので、
不公平にならないように、
生産者の方がいい具合に調整してくれますが、
考えられないお値段です(一株¥300円)
年に一度の楽しみなので・・・・
「また来年伺いますね~
」と言って帰ってきました。
そして・・昼食に![]()
主人が食べたかったようで・・・・・
蕎麦切りと蕎麦がきとそばがきぜんざいだけのお店に![]()
こちらのお店は、道案内もなければ看板も出していませんが、
いつ行っても満員・・・・・待つか
諦めるか![]()
どうしてもこちらの蕎麦が食べたかったのか![]()
珍しく・・主人
待ちました~
蕎麦を食べてから
町の中心地に行き、
猪肉や山の芋etc・・・・・を購入して帰ってきましたが、
娘達を送り届ける途中で夕食も外で食べて帰ることに・・・・・
昼食に蕎麦を食べたけど![]()
うどんを・・のらやで(猫に関連しているうどん屋)
家にたどり着いて・・
一日中
車の運転をしていた主人のために、
中ぐらいのざる一杯分の黒大豆枝豆を湯がいてさしあげました~
篠山で購入したお酒と一緒に・・・・・
私も自分用に・・・・・お酒のケーキと、
丹波栗のお酒(黄色)
丹波黒大豆のお酒(赤色)を購入してもらいました。
少量を乾燥させてお正月用の黒豆用にします。


