朝ご飯前の一仕事。

泥んこして、じゃましに来た

今朝のもな子です。

 

         

 

 

 

ようやく、庭仕事ができるようになりました。

手術後、なにが大変て

いったんしゃがむと、まだまだ

自力で立ち上がれない。

 

平坦で、硬い道路や通路を長時間歩くと

痛い。

痛いと言ったって、薬がいるほどじゃないから

よしとする。

 

 

 

        

 

 

よいしょ!と丹田に気合いを込めて

立ち上がれるようになりまして

草むしりなどしたものの、突散らかすばかり

見かねた夫の寅がまとめてくれました。

 

 

 

        

 

ーーーー ーーーー ーーーー

 

昨日朝、トースターがご臨終。 

さすっても、叩いても
動かなくなりました。

 


前の家から活躍していたから、かれこれ
20年は経っている。

ボーソーの家では最新式のを採用したけれど

わたし的判定は、どちらで焼いても美味しさ変わらず。

 

かなり草臥れていても、こちらの方が

愛おしい(笑)

 



トースターの寿命は、平均で5~6年と
言われ、長ければ10年なのだそうです。

本当に長いこと、ありがとう。

 


大往生したトースターだもの
お別れに写真の1枚も撮りたいじゃない?


ん? 痛い視線。
やだ! お隣に植木屋さんが入ってる。

 

 

 

ーーーー ーーーー ーーーー

 

昨日の満月、ご覧になりました?

こちら、わたしのスマホ待ち受け画面

なんか、いじっていたら 勝手にこんなのになった。

 

ライブで衛星から日本の

 

    

 

 

深夜にもかかわらず、日本は明るい。

節電しなくて、いいのだろうか? 

しみじみ、こんなに平和でありがたい。

 

時々、こんな画像になっています。

 

         

 

 

ーーーー ーーーー ーーーー

 

ところで、ご存じ? ブラックフライデー
きっと、ずっと前からあったと思うのだけれど

利用するのは初めてです。

日々のお使い以外のお買い物に行くことが
激減で、初めてネットでAmazonのブラックフライデーを

チェック。

 


以前からAmazonの欲しいものリストに入れていた

お盆が格安になっていました。

 

 

 

まだネットで販売をされていない時代に

このお店にはご縁があって直で購入した時の

対応がとても親切でした。

また、買う時はこのお店にしようと決めていました。

と言っても、大した量でもなく

高額な買い物でもないけれど。

 

 

山家漆器店 半月盆からお店の評価を見たら案の定

評価がとても優れていました。

このお店の回し者ではございませんが、真面目な

お店と分かっているのでここで買いたいと

思っていたから、ブラックフライデーが嬉しい。

 



長らく、毎日の普段御飯には

こんな黒の半月盆を愛用しています。

先日、落として2枚 破損させました。
いい機会だ!


わたしはこの欅色のが好みなのですが

 

      

 

家族と色の好みが異なって決まらない。
どの色が美味しく見えるでしょう?

 

 

        

 

 

 

大層なご馳走でもない、夕餉の映えるのがいい(笑)

そう! 今更ですがインスタ映え <ーー 古い?

 


ブラックフライデーが終了する前に、ご意見を!

(・・・と、言っても自分の中では決まっているのだけれど)