『リボルバー~誰が【ゴッホ】を打ち抜いたんだ?~』と、『終わりよければすべてよし』と、横山裕さん | 安田章大さん∞ 関ジャニ∞に エネルギーをもらう そんな日々 

安田章大さん∞ 関ジャニ∞に エネルギーをもらう そんな日々 

安田愛が募るばかり♡

時々家族ごとも書きながら、気ままに綴っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

先ずは、ふたつの舞台を並べて書くことをお許しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、ひとつの舞台を諦めました。

 

 

彩の国さいたま芸術劇場で、

 

蜷川幸雄演出家を芸術監督に迎えて

 

彩の国・シェイクスピア・シリーズ(S・S・S)と銘打って1998年に幕開けとなった

 

シェイクスピア全37作品を上演する企画。

 

 

 

『終わりよければすべてよし』で

 

37作品の上演が終了となります。

 

 

 

ここに来てくださる方はご存じかもしれませんが、

 

関ジャニ∞に傾倒して8年になりました。

 

 

それ以来、足が遠のいてしまっていました。

 

 

 

数えたら、シェイクスピア・シリーズでいうと、15作品しか見れていませんでした。

 

 

 

ただ、

 

 

当時

一公演を複数回観ていたのと、

 

他公演と、

 

俳優さんのトークショー

 

蜷川さんの対談等いろいろな企画

 

翻訳家の松岡和子さんの講演

 

バックステージツアー

 

などなど、たくさん参加していたので、

 

 

さいたま芸術劇場には、随分通いました。

 

そうそう、「知ってるワイフ」に出てきた劇場ですね。

 

 

 

間が空いてしまってはいましたが、

 

蜷川さんの追悼公演・第32弾『尺には尺を』は観に行ってきました。

 

 

 

 

随分、前置きが長くなってしまいましたが、

 

 

23年間の大楽ともいえる日

 

『終わりよければすべてよし』の千穐楽のチケットが取れていたのです。

 

 

 

迷いました。

 

 

 

23年間という年月に思いを馳せました。

 

 

 

そして、現状と立場も考えました。

 

 

 

決断の時が来て、

 

観劇を諦めました。

 

いつも、いつでも対応が丁寧な「さい芸」に感謝をしつつ。

 

 

 

 

明日は、蜷川さんの命日です。

 

 

 

 

そんな日、別の一報が入りました。

 

 

『リボルバー ~誰が【ゴッホ】を打ち抜いたんだ?~』

 

先行申し込みのお知らせです。

 

 

7月が、どういう状況になっているか分かりませんが、

 

『終わりよければすべてよし』の時もそうだったように

 

申し込みの時点では諦められないのです。

 

 

カンパニーの皆さんも自分自身も、公演・観劇ができる状況になっていることを祈って、申し込みました。

 

 

申し込んだからには、どうかチケットが取れますように!

 

 

舞台が無事に幕が上がりますように!

 

 

 

 

 

 

最後になってしまいましたが、

 

横山さん、

5月9日 40歳のお誕生日おめでとうございました!

 

お祝い事なのに、遅くなってごめんなさい。

 

 

実は、

 

『マシーン日記』も

 

ナイロンの大倉さんとの共演を楽しみにしていたのですが、

一度は取れたチケットを手放したのでした。

 

 

でも、

 

「コタローは1人暮らし」は

 

毎週楽しみに見ています。

 

 

関ジャニ∞の関係性が大好きです。

 

おにぃがいるとホッとします♡

 

 

これからも期待しています。

 

 
 

 

 

 

 

 

何だか、感情がぐちゃぐちゃになっていますね。

 

気持ちを整理します。