万有引力の法則 -7ページ目

万有引力の法則

書いたり書かなかったりしていますが徒然と書きます。文字多め。

風邪をひきました。

 

 

というか、マイキー以外の家族全員、咳のひどい風邪をひいています...えーん

 

 

どうやら日本でも風邪が流行っているようですね。お体には気を付けて…

 

 

 

ということで、もうアドベントも3週目です。

 

 

ヨーロッパでは、クリスマスからさかのぼること4週前の日曜日から、アドベントと呼ばれる期間に入ります。

 

 

いろいろ行事があるそうです。毎日曜日にはアドベントツリーと呼ばれるリースに火をともして

 

 

クリスマスを指折り数えたり…

 

行事もいろいろあるのですが、そんな中チェコのお母さんはクッキーを作ります。

 

 

 

リンツクッキーと呼ばれる、柔らかめのクッキーを主に作るのですが、

 

 

驚くべきはその種類。

 

レモンの皮が入ってたり、クルミを砕いて入れたり、ジャムやクリームを挟んだり…

 

 

とレシピもたくさんあるのですが

 

 

マイキーのお母さんは昨年10種類のクッキーを作りました!

 

 

多い…

 

 

 

近所の人に聞いたら、さすがにそれはやりすぎだと言われたのですが、

 

 

そう言ったご近所さんも4種類手作りして、気になる味を買ったりしていたそうです。

 

 

今回、私たちが帰省した時にはすでに7種類、100枚は優に超えるクッキーが焼きあがっていました。

 

 

それを

 

 

こんな風に

 

 

ジャムを塗って…

 

 

先週末、お手伝いしました!ジャムの小瓶が3つ空になりましたよ~ポーン

 

 

 

それでもまだ、全体の3分の1が終わったかどうか…

 

 

 

これを、本当はクリスマス後に食べ始めるそうです。

 

 

 

でも…目の前には大量のおいしそうなクッキー☆

 

 

つまみ食いもはかどりますニヤリ

 

 

マイキーのお祖母さんは顔を出すたびにお手製のクッキーをくれるので

 

 

本格的に食べ始めるころには結構減っていますww

 

 

 

このクッキーつくりに加え、クリスマスの飾り付け、大掃除など

 

 

チェコのお母さんは日本の年末のお母さんのように忙しい時期を過ごすのです…☆

このブログはムッキーの協力を得て書かれております。

彼女のブログはこちら!

 

 

 

 

ちょくちょく話はするようになったものの、ランチや帰り際には相変わらず韓国人+イタリア人包囲網がすごかったムッキーあせる

 

 

よくよく観察すると、囲み方がある程度決まっているようでした。

 

 

固定のメンバーが両脇を固め、次に年下だけど入学の早かった子からムッキーに近い位置をキープしている感じでした。

 

 

 

ムッキーのこのブログではじゃんけんで送り迎えを決めていたそうなので、学校内だけの序列だったのかもしれませんが、

 

 

 

基本年上の子が周りを固めていたので

 

 

韓国ってこんなところでも年功序列なんだな…と印象に残りましたニヤリ

 

 

 

 

その年のクリスマスも過ぎ、マイキーと無事(?)付き合うようになった私は

 

 

なぜか、一部の韓国人男子から露骨に避けられるようになっていましたガーン

 

 

クラスの中でよく雑談をしていた子に話しかけても口をきいてもらえなかったり、

 

 

会話を途中で切り上げられたり

 

 

極めつけは、まだ話をする一部の韓国の子から誘われたパーティーに

 

 

マイキーと二人で参加しようとしたら

 

 

そのレストランの入り口で

 

 

私を一番避けていた子から、二人の席はないから無理だと断られたこと…ムキー

 

 

 

ちなみにムッキーは、私たちが参加しなかったことは覚えていたそうですが

その理由を今回の下書きを読むまで知らなったそうですびっくり

 

 

そういえば、話してなかったかも…滝汗

 

 

というのも

 

 

この、私を避けていた子が

 

 

ムッキーの取り巻きでいつも隣をキープしていた子だったので

 

 

ムッキーともなんとなく距離が開いていってしまったのです…!

 

 

 

 

 

なぜ彼らに避けられていたのかは今も謎なのですが、

 

マイキーと付き合う前は、私も韓国人グループと仲が良かったので

 

やっぱりマイキーと付き合ったことが原因なんだろうな…と思いますプンプン

 

 

 

でも今はもう、あれはひどかったよね~wとネタにできる話ですてへぺろ

 

 

 

 

この時期はマイキーの卒業が近くなってきていたので

 

 

私もできるだけマイキーと一緒に過ごそうとしていました。

 

 

マイキーの同居人や、ほかのチェコ人と一気に知り合った時期でもあったので

 

 

開いてしまったムッキーとの距離に、あまり関心を向けることもなかったのです…

 

 

 

 

つづく

12月に入りました。

 

朝、仕事に行こうと外に出ると…

 

雪じゃなくて

 

 

白いのはすべて霜なのです寒寒さむい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝八時、-6度でしたさむぅ

 

 

雪のそんなに降らない関東出身の私には相当応えるこの気温。

 

靴下、下着、腹巻それぞれ2枚ずつ、さらに日本人の知り合いからもらったカイロを装備して仕事に行きましたさむいくま

 

 

 

あまりの寒さに、ボスもほとんどの仕事を春にスケジュール調整してくれ、

 

 

 

火曜日で仕事納めとなりました!!!

 

 

これから2か月、長いホリデーになるので

 

 

マイキーとも相談し

 

 

マイキーの実家に帰ってきました~☆

 

 

ここには霜も降りてない…びっくり

 

 

 

どうやら

 

 

 

仕事のために引っ越したピーセクの辺りはチェコのシベリアと呼ばれてる、寒い地域だったみたいです寒

 

でもここももうすぐ雪が降るそうです…

 

 

 

もうすでにアドベントが始まって、クリスマスのイベントがいろいろあるので

 

 

 

ローカルなクリスマスをちょこちょこ書いていきたいと思います爆  笑