AUSと彼女と私 (出会い編) | 万有引力の法則

万有引力の法則

書いたり書かなかったりしていますが徒然と書きます。文字多め。

彼女と出会ったのは、シドニーの語学学校でした…

 

 

 

大人気ムッキーのブログ、独身時代-留学編には、ムッキーから見た出会いが書いてあるのですが

 

私とムッキーの出会いがどんなものだったか、私からも書いてみようと思います~☆

 

ちなみにこのブログは彼女の了承と協力を得て書かれてますラブ

懐の深いムッキー師匠のブログはこちら

 

*

 

*

 

*

 

 

私は彼女より何週間か早く入学していました。

 

クラスメイトは韓国人、タイ人そして日本人…アジア人ばかり。

 

 

 

その中に一人ぽつんとマイキーが

 

 

 

 

サラサラで明るい茶色の髪がすっごく目立ってました目

 

 

 

でも、一番やる気のない生徒でした…チーン

 

 

 

毎回遅刻をしてきては、ノートによくわからないいたずら書きをして

 

よくわからないテンションで周りに見せまくる。

 

 

先生の問いには、「マイキーは… わかりません~!!」と

 

「I am」とかじゃなくて基本自分を含めて全員名前呼びチーン

 

そして漏れまくるチェコ語。

 

 

 

周りは人懐こいし面白いけど変なヤツだという認識でした。

 

 

 

そんな彼は

 

 

 

 

会話はからっきしなものの、(授業の内容が中学校レベルのものなので)宿題や読み書きはそこそこできた私に目を付けたのか

 

 

なんとなく打ち解けたころから

 

 

必ず隣に座り

 

 

 

「宿題やってきた?見せて」

 

「今どこやってるの?答え教えて」

 

「俺これからフケる(バイトに行く)から宿題出たら教えて」

 

…お前はサボりを覚えた中学生かっ!!

 

 「そんなん自分でやれや~!」

 

とこちらも見せたり見せなかったり…

 

そんなやり取りをくり返す毎日でしたニコニコ

 

 

 

 

席順は決まっていなかったので、時々私の隣が埋まっていると

 

困った顔をしてほかの成績の良い子(大体もう一人の日本人の子か韓国人の仲良し)のところに行くのは

 

寝床を取られた犬みたいでかわいかったですw

 

クラスは前述のようにアジア人ばかりだったので仲間意識も強く

 

レベルも足並みそろっていたので

 

月に一度のクラス替えも、ほぼ同じメンバーがそろいました照れ

 

 

そんな中、彼女が入学してきたのです…

 

 

つづく