ハロウィンはいかがお過ごしだったでしょうか。
ネットのニュースでは渋谷が大変なことになったり、シドニーでも友達が仮装したりしていました。
うちも、ハロウィンにはカボチャのランタンを作ったり、カボチャを飾ったり、凧をあげたりしました。
そう、チェコではハロウィンの季節、カボチャのほかに凧も飾るのです。
そして先週末、マイキーの実家の村では親子凧揚げ大会が催されました!
春~夏は菜の花畑となる、凧揚げにはもってこい!のこの場所で
もちろん、夢中(ムキ?)になるのはお父さんたち(&マイキー)!!
この日は久しぶりに良く晴れたのですが、
空が本当にきれいで、凧がよく映えました
大会の後、熱冷めやらぬ大きな少年たち(主にマイキーと義兄)は
この後元から30Mあった糸に50M足して、暗くなるまで凧揚げを楽しんでましたとさ
私の子供のころは、新年に凧揚げして遊んでました。
コンビニにコーナーがあって、祖母の家に行くときに買ってもらえるのがうれしかったなぁ
最近の日本でも新年にコンビニで凧が売ってたりするのでしょうか?