3週目の土日に、十年ぶりくらいに39度の熱を出したのですが

週末を気合で寝続け治しました

月曜日。遅めのバスで開始ギリギリにつくと、担任の先生がそこに

治ったんですね!どうしたんですか、と聞くと、
突然目が痛くなり、開けることもできなくなってしまったとのこと

風邪じゃないから目以外は元気だったのに、
週末はつぶれ、やっと今日良くなったそう

良かった~!と思ったのもつかの間。
今度はNさんと、Dさんの二人が風邪で欠席と…

風邪、流行ってるな~!

先生が戻ってきて、一同和やかな空気になってましたが、ここで
「今週金曜日に、レベルテストをします」

キターーーーー!!
最終週だから、きっとテスト的なものはあるのだろうと身構えてはいたのですが、
いざ言われるとドキドキしました

さらに先生、
「このクラスが始まる前にレベルテストを受けた人は、同じ内容を受けることになります」
と。
あらっ

私ばっちり受けました!

内容覚えてないけどw
その日いた3人の中でレベルテストを受けたのは私一人。
次の日に来たDさん(Nさんは最後まで風邪が治らず欠席でした。。。)も、テストをうけたことはないそう

理由は3人とも、初心者コースなのは間違いないから!でした

となると、金曜日までの話題は私が受けたテストの内容。
3人「思い出して!どこが出たの~!?」
私「書き問題と、選択問題はあったけど、何が出たかな~!?」
あまりの記憶力のなさに愕然としました

木曜日はもう新しい単元はなく、
これまでの授業でやらなかった問題や、復習が主でした。
そして迎えた金曜日。
わたくし
なんと
回答率94%を出しました!!

実は、皆と話していくうちに、そういえばこんな問題出たかも…

なんて思い出したのもあったり、
教科書見直すと見覚えのあるイラストがあったり、
初心者コースの実力テストだったので、前に受けたものより範囲が狭かったのもあり、
当日は
あれ…
これ
○研ゼミでやったところだ!状態でした

(実際は2回目のテストだったのですが…)
他の3人も進級するのに十分な%を取っていて、みんなで大喜び

終わった後は、写真撮影やおしゃべりをして過ごして、また会いたいね~と話しつつ解散。
こうして私の学校生活はなんとか成果を出して終えることができました

私は、元から1か月だけの受講でした。
他の生徒さんも、仕事や家庭の事情で続けられない人、続ける人、それぞれの選択がありました。
次は受講の感想と後日談を少しだけ。
もうちょっとだけお付き合いください。