- 自然災害ハンドブック/山と渓谷社
- ¥1,029
- Amazon.co.jp
- こちらはウチにある2004年初版のもの
3月の初め頃から心身ともに不調な日々が続いている。
なんとか抜け出せないかと静観しているものの
いまだ抜け出せず・・・。
でもやっぱ人に会うことは力になる。
久しぶりに会った、やはりずっと不調だったというYくんと
いっしょに作業をしてるうちに
ちょっと元気になり、まず部屋の片付けからだよね
なとど話して別れた。
そんなYくんとのやりとりがきっかけで
冬中散らかしほうだいに散らかっていた
仕事部屋を片付けていたら、
この『自然災害ハンドブック』を見つけた。
150ページほどの本ながら大事なことが網羅されている。
地震、津波、火災、火山・・・
まさに今回の災害に必要なことが書いてあるじゃないの。
そして、
宮城県沖地震は、30年以内に起こる確率99パーセント、
それも2020年までに起こる確率が高い・・
と書いてある。
やっぱ想定外なんかじゃなかったのかもね。この地震。
ちなみに東海地震は86パーセントって書いてあるぞ。
浜岡原発ちゃんは大丈夫かな。
ともあれ、この本はそんなデータだけでなく、
身を守るためにはどうしたらよいか、避難所での生活は・・
などから心肺蘇生法や止血法まで
大事なことがコンパクトにまとまっている。
うちにあるのは2004年初版のものだけど、
近々新版がでるみたい。
備えあれば憂いなしだね。
- 新版 自然災害ハンドブック/アシトチエプレス
- ¥1,260
- Amazon.co.jp