帰省しました | e-julian let-it-be

e-julian let-it-be

日々、徒然なるままあるがまま。


e-julian let-it-be


3月19日から25日まで高松の実家に帰省した。

木造の古い家は四国でも寒いので、
年末年始には帰らず
子どもの春休みと夏休みに帰るのが恒例。

帰りの寝台特急「サンライズ瀬戸」のチケットは1ヵ月前から
父が取ってくれて、めずらしく予定をたててた旅なんだけど、
西に逃げたのかと思ったと何人かの友人には言われた。

確かに福島原発から700キロを越えた四国では
放射能騒ぎとかはわりと他人事のような感じだったな。

世界地図で見るとあんなに近いのにね。

母は、上の子が私のお腹にいて里帰りしているときに突然死。

その後父は一人っきりで人生を謳歌している。
フルマラソン走ったり、海外旅行したり。
『ローマ人の物語』を読破し、4月4日にはローマに旅立つ予定。

一方私は、行ける時には無理しても行ってしまおうというのが帰省の原動力。

突然誰かを失ったことがある人にはこの思いわかってくれるかな。

実家では、ホント申し訳ないくらい上げ膳据え膳。

家事に追われている私を慰労してやろう
というのが父の思惑なんだけど。

ごめんなさい。普段もそんなにがんぱってませーん。

でも、せっかくだから甘えることにしている。
朝のお味噌汁もたらこスパゲティもブルーチーズ入りのサラダも
ちらし寿司も絶品なのだ。

いつになく長居した帰省だったけど、
娘待望の寝台特急でバイバイ。

楽しみにしてたのに、娘は熱を出しちゃって残念。

いつまで続くかなこの帰省。

子どもたちも大きくなったしね。


e-julian let-it-be
 サラダに入れてくれたブルーチーズ


e-julian let-it-be
  21時26分高松発、翌日6時44分横浜着


e-julian let-it-be
 シングルツインの個室。朝日がキレイだった