book 『満月をまって』 | e-julian let-it-be

e-julian let-it-be

日々、徒然なるままあるがまま。

e-julian let-it-be

この本はどうして絵本なんだろうと思う。

小さな子どもが読むには深すぎる。
でも、こういう大判の体裁の絵本は
わりと大きめの子どもにも、大人にも届かない。

わずか30ページのこの絵本、
何度読んでも、決まって涙が出てしまう。
そんなドラマチックな内容ではなく、
あたり前のことが、あたり前として描かれているだけなのに。

今から100年くらい前、アメリカの山奥で
かごを作って暮らしをたてていた人たちのはなし。

子どもは子どもとして自分でゆっくり成長するのを許されている。
大人はまったくあたり前の大人として存在している。

このあたり前の大人が今の世の中どれだけいるのか。

ビッグ・ジョーが
「風は・・・・だれを信用できるか、ちゃんとしっているんだ」
というところで、涙がじんわりしみでてきちゃうんだなぁ。

『にぐるまひいて』や『ルピナスさん』などを描いたバーバラ・クーニーの、
つつみこむような自然の温かさが感じられる絵がステキです。

絵本ってやっぱ子どものものじゃない。

満月をまって/メアリー・リン レイ
¥1,470
Amazon.co.jp