
1月5日、ジュリアンロード始動しました。
生地の発酵はこの時期、
古い木造の我が家で室温に置いておくと
いつまでたっても進まないので、
ヒーターのきいた部屋において、一緒に寝ています。
夏でも冬でも一次発酵に一晩はかかるのです。
だいたい12時間。
極寒の時期は+3時間くらいかな。
あんまりおいても二次発酵に差しさわるので
なるべくあったかいところをつくるようにしています。
お正月に
某メーカーのイーストフード、乳化剤不使用の食パンを
食べました。
うん。ふわふわでそこそこおいしいです。
へんな香料の味もしない。
でも、もう食べたくないんです。
なんでかなぁ・・・。
ジュリアンロードのパンはバターも卵も油も牛乳も
使わない。
シンプルだからこそいいのかも。
ホントに大事なものって世の中そんなに
多くはないのかもね。

一次発酵中。。。