古きよきピアノ | e-julian let-it-be

e-julian let-it-be

日々、徒然なるままあるがまま。


11月23日、アーリーダンスグループ”カプリオル”の服部さん家に
おじゃましました。

何でも、100年前のピアノを直して弾けるようになったから・・・
とのことで、お誘いいただきました。

なんか本当に中世のお屋敷におじゃましてしまったような
素敵な時間が流れるおうちでしたが、
ピアノ!ピアノ!!

素人の私がみても、すごいなぁとふるえてしまうほどの
年月を重ねた美しさでした。

今回弾けるようになったのは、100年前くらいのアメリカ・ボストンの
チッカリングという会社のグランドピアノ。

そしてその横には「これからです」という200年前のイギリス・ロンドンの
コラード&コラードという会社のスクエアピアノ。

どちらもいい感じの薄い茶色で装飾がほどこしてあります。
弦は変えずにそのまま使っているそうです。

ゆっくりする時間がなかったので、みんなが乾杯するボージョレー
を横目においとましましたが、

今度はもっと音色を楽しませてもらいに行こう!
と勝手に思ってます。

一緒に行きたい方、これまた勝手に募集しま~す。


e-julian let-it-be
10月24日の”カプリオル”の公演

『ジゴーニュおばさん~ルネサンスの阿呆祭り~』