■大会名:新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン

■開催日:2023年1月29日

■場所:東京都新宿区(国立競技場)

■ジャンル:都市周遊

■記録:42分49秒 *ネットタイム(10km)

 


 

【ジュリアン的評価】

・景色:★★★

・楽しさ:★★★

・走りやすさ:★★★★

・きつさ:★★

・運営の良さ:★★★★

・アクセス:★★★★★

・沿道の応援:★★★

・エイド(給食):ー

 

 総評(おすすめ度):B(7/10) 「国立競技場から東京のど真ん中を走れる貴重な大会

 

 

【参戦記】

2023年1月に新宿シティハーフマラソンの10kmの部にエントリーしました。


ハーフマラソンはすぐにエントリー締切となってしまう人気大会ですが、10kmの部は余裕でエントリーできました。


実はこの1週間後に別府大分毎日マラソンを控えているので、最後の仕上げ、刺激入れに10km走ることにしました。



国立競技場が会場なのでとてもテンション上がります。

観客席で着替えや待機をできます。








ハーフは神楽坂のほうまで行って戻ってくるコースですごく楽しそうです。


ジュリアンが走った10kmは国立競技場〜絵画館〜信濃町駅界隈をぐるっと2周するコースなので、こんなのプライベートで普通に走れや感は多少あります。




42分49秒でゴール。





終わった後は友人と合流して原宿方面まで歩いて「山長」さんへ。




味噌煮込みうどん、美味しいです。



今度はハーフマラソンを走ってみたいです。

 

ジュリアン

 

■大会名:第12回 伊豆大島マラソン

■開催日:2022年12月3日

■場所:東京都(伊豆大島)

■ジャンル:海ラン・島ラン

■記録:3時間42分31秒(フルマラソン)




【ジュリアン的評価】

・景色:★★★★

・楽しさ:★★★★

・走りやすさ:★★

・きつさ(起伏):★★★★★

・運営の良さ:★★

・アクセス:★★

・沿道の応援:★★

・エイド(給食):★★

 

 総評(おすすめ度):B(7/10) 

「伊豆大島を豪快に一周!信じられない急坂を登ります

 

 

【参戦記】

 アクアラインマラソンから1ヶ月後ですが、2022年の12月に伊豆大島マラソンに参加しました。


ジュリアンにとっては12度目のフルマラソンです。


大島は行ったことがなかったので1度行ってみたかったのです。


金曜の22時竹芝発のフェリーで向かいました。


フェリーさるびあ丸は綺麗で快適です。



ジュリアンは特2等にしました。


夜景が綺麗です。




翌朝6:00頃に岡田港に到着。


そこからバスで元町港まで送ってもらい、マラソン受付を済ませます。


スタートの時間まで少し時間があるので、スタート地点から歩いて5分くらいのところにある「御神火温泉」で朝風呂。



スッキリです!





さあ、いよいよスタートです。



大島をぐるっと一周するコースですが、10km過ぎくらいから20km過ぎくらいまで続く上りはやばいです。


また、特に沿道とかも整備されていなくてだいぶラフな感じに走るので30km過ぎくらいからは本当に自分がマラソン大会に参加しているのかよくわからなくなります。


まあなんだかんだ楽しみながら完走。


3時間42分31秒。

このコースだとタイムとかはどうでも良くて走り切ることができればOKです。


大島はなんやかんや絶景です。




レース後は「浜の湯」で汗を流します。



最高。


帰りは大島空港から飛行機で調布飛行場まで向かう予定だったんですが、予期せぬアクシデント発生。


飛行場から電話があり、機体トラブルが発見されて今日は飛べないとのこと。


楽しみにしてたのでとても残念でしたが、フェリーで帰ることにしました。







ジェット船なら2時間弱で竹芝に着きます。


全然近いです。


ふらっと参加して大島を堪能できます。

都内在住の人は1度ぜひ軽い気持ちでいかがでしょう。


ジュリアン

■大会名:ちばアクアラインマラソン 2022

■開催日:2022年11月6日

■場所:千葉県木更津市・袖ケ浦市

■ジャンル:海ラン・郊外周遊ラン

■記録:3時間36分40秒 *ネットタイム(フルマラソン)



【ジュリアン的評価】

・景色:★★★★

・楽しさ:★★★★

・走りやすさ:★★★

・きつさ(起伏):★★★★★

・運営の良さ:★★★★

・アクセス:★★

・沿道の応援:★★★

・エイド(給食):★★★

 

 総評(おすすめ度):A(8/10) 

「アクアラインを走ったらそりゃテンション上がります



【参戦記】

 2020年2月の京都マラソン以来約2年半ぶりとなるフルマラソンとしてアクアラインマラソンにエントリーしました。


ジュリアンにとって11度目のフルマラソンです。


当日朝に車で家を出て大会駐車場のあるホテル三日月へ。


そこからシャトルバスでスタート地点のある潮浜公園へ。


当日晴天に恵まれ、絶好のマラソン日和でした。


3時間半のペースメーカーさんにとりあえずついて行くことにしました。


さあ、お楽しみのアクアラインに突入。




さすがにテンションが上がります。



アクアラインは海ほたるで折り返し戻ってきます。

そこで約20km地点。

そこからが景色もわりと退屈でなかなかしんどいです…


起伏もかなりきつくて、アクアラインで調子に乗って脚を使い切って後半はバテバテ。


3時間半のペースメーカーさんからは30km過ぎくらいで脱落。


腰も痛くなり満身創痍でフィニッシュ。

3時間37分53秒ということで、サブ3.5ならずでしたが、まあひさしぶりのフルマラソンだったことなどを考えれば思ったより頑張ったと言えるでしょう。



レース後はバスでホテル三日月へ。


当然スパ三日月で入浴します。


ありがとうございました。



首都圏から日帰りで参加できるナイスな大会です。


ジュリアン