好きを仕事にしちゃった
「一歩前進!ブレインマインドトレーナー」の樹薇(じゅら)です
♪児童扶養手当て支給開始から5年経つとくる書類
♪うさぎにも養育費。額にびっくり!
♪まさかの母子家庭率100%のポジション
♪児童扶養手当だけで生活している親子
【人気記事(スピ記事)】
♪本で潜在意識を知っていても、その変え方がわからない方へ
♪私は人を操作したかった。
♪私は人を操作したかった。の続き
♪「意思」と「意志」
♪スターウォーズ好きには理解のある仕事
今日もお読みいただきありがとうございます。
また新型コロナ感染者、増えてきましたね
これから先、心配です。
7月もおわりますが、
息子の高校は未だ通学4日、オンライン1日。
私はほぼ毎日家でお仕事。
ともなると、
家の環境。。。。
お互いの部屋があって、
部屋同士が離れていてよかった〜!!!!!
コロナのこの状態を見越していたわけじゃないんですが、
昨年末に引っ越しをしたんですよ。
それまでは私の部屋と息子の部屋は隣同士。
壁挟んでも話し声は普通に聞こえる。(2DK)
ん〜、何かとやりにくい!!!!
なんとなく不自由を感じて、
無性にちょっと広めのところに住みたいなと夜な夜なリサーチし、
翌日物件見に行って、、、
その場で契約。(3DK)
その2週間後には引っ越しでしたから
引っ越し前。2DK まぁ、一部しか見えませんが 笑
引っ越し先 3DK 段ボールの置き場に余裕がある
直感で動いてから、引っ越し完了まで2週間!
我ながら、、、、、すごい行動力でした!!!
まぁ、息子もすごいもんで、
母「事後報告なんですが〜。。。。。」
子「マジ、引っ越し?いーじゃん!」
こんな感じでしたからね。
現地見に行ってもいないのに
間取り図だけでOKって!
直感で動いた時は、
大体うまくいく。
物件も「これ!」ってすぐなったし、
引っ越し業者も1社だけピンポイントで予約取れたし。
何より、引っ越さなかったらコロナ禍での過ごし方に
絶対的に影響でてたから。
元の家より一部屋増えたりもしてるので、
もちろん家賃は上がってるわけですが
いやぁ、上がってでも引っ越した価値はありました!
正直言うと、家賃上がってやっていけるのかは結構ドキドキでした。
ほんと、お互いが家にいる時間が増えたり
オンライン授業、オンライン会議が頻発した中
個々の空間をもててるのは本当によかった。
直感とか、なんかわからないソワソワとかワクワクとか。
この辺の人の感覚、侮っちゃいけませんね〜
今までと何か変わるとか、変わる時だよと教えてくれているものだからね!