数学の先取り学習

テーマ:

3学期も残りわずか。

1年生の履修範囲が終わった教科もあれば、まだ終わらない教科も泣


理科と社会はまだ終わってなくて、あと5時間くらい必要なのだとか…。

終わるの??


終わらない原因はクラスがうるさいからです。


まぁ、そんなうるさい娘のクラスですが、もちろん1年生の履修範囲が終わった教科もあります。


数学は全クラス1年生の範囲が終わったので、2年生の範囲を先取りしてるのだとか。

もちろん教科書を使って…とかではないですが。

図形の証明と確率の単元を1年生でもわかるように進めているそうです。


でも、やっぱり1年生には難しいかな〜って事で、娘のクラス以外は先取りを辞めてしまったそうです。


娘のクラスはとにかくうるさいんですが、成績はいいらしいです。

(平均点や順位は出ませんが、「このクラスは出来る」と明言している先生もいます)

2年生の単元をやっても理解出来る子が多かったようです。


娘は塾なしなので、こういう先取りとかやってもらえるととても助かります。


ただ、進めていく中で、そろそろ難しくなってきたかな?って事で、図形の証明は先に終了してしまったそうですが。


春休みに少しでも、この予習した単元の勉強をしてくれたらなぁと思います。