息子のお受験にあたり注ぎ込んだ金額こちら












220万











リアルですねー笑い泣き




もちろん、大体の計算なので前後誤差はありますよ?





ですが、このくらいかかってます。





ちなみに、これは3年間塾だけでかかった値段。







これに模試代とかは含まれていません。






割と良い値段のする教室に通っていたからか、年少さん年中さんの頃から高いなあと感じていました泣き笑い





みなさまもこんなものでしょうか。







合計金額は、塾によってかなりばらつきが出ますよね。




毎月に分けて支払っていたため、こんなにかかっていたとは本人ながらに驚きです。




軽自動車の新車迎えられますね指差し





終わってみるとめっちゃ高いなあ。




中学受験まで残しておくべきだったかな?





様々な思いがありますが、教育は全て投資だと考えているのでOK。




お受験は水物?と言いますが
(漢字あってる?)






受験だけでなく教育は全部そうなのではないかなあと思いますにっこり





高いけど!!笑





でも何より、素敵だなあと思っていた小学校にご縁を頂けたのでお金が高いとかよりも、嬉しさでいっばいです看板持ち飛び出すハート





ちなみに、塾での授業料がそこそこ高かった分我が家では洋服をかなり切り詰めて節約してました。



私の洋服は基本








ファッションセンターしまむら一択。






しかも購入するのは、全て1500円以下と決めています。
ちなみにそれは今も予防飛び出すハート



しまむら本当に素晴らしすぎて爆笑飛び出すハート





こどもの洋服にかかるお金は仕方ないので、割と見栄を張って使いました💸








こんな感じのセットで購入していました照れ
ポロシャツ系は、使っていくと買い替えが必要になりますがパンツは全然大丈夫!
サイズが小さくならなければ、長持ちしてくれます指差し





こちらも最高💁‍♀️飛び出すハート