2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。




 立体切断を攻略しよう


SAPIXの先生オススメの教材。

我が家の長男、立体切断が苦手でした。

もちろん購入しまして、使い倒しました。

手で触れて確認しながら進めていくのが一番の近道でした。

 

 


こちらもオススメ。

 

 


 過去問演習の必需品


アナログ時計とタイムタイマーが一体型になったスグレモノ。

残り時間が一目で分かるので

時間配分が身につきます。

 

 


 テキスト整理にオススメ


ラベルライター。

SAPIXの大量のテキスト整理に大活躍しました。

使い方はびっくりするほど簡単。

 

 



 最近よく読まれている記事







どうもこんにちは。

共学か、それとも別学か。

迷っておられる方にご参考になりそうな記事がありましたのでご紹介します。


【「男子校」「女子校」のよさはどこにある?
共学・別学のメリットを中学受験に詳しいジャーナリストが解説!】


とても分かりやすくまとまっていて
悩んでおられる方にオススメの記事です。



我が家の長男が通うのは男子校。

男子校を選んだのには幾つか理由がありまして

一番の理由は
「本人が男子校を気に入ったから」
ということ。

本人にとっては
「私立に入る」というのと「男子校に入る」はイコールだったようで

共学という選択肢はほぼ無く……

共学も説明会に行ったんです。
その中には良さそうと感じた学校もあって
本人に勧めたのですが
気乗りしない様子でした。


近年、女子校が共学化して国際化するパターンも流行りのようで
そういった学校も説明会を聞きましたが
やはり本人の返答は同じでした。
↓↓
記事にはこうあります。

【ある男子校の出身者は「興味は違ってもお互いに気にしないし、オタク系と体育会系がふつうに学校の中で共存していた」と、話してくれました】

まさに長男の通う学校では
このようになっているのだそうです。

運動部でもアニメが好きな子、
運動部と文化部を掛け持ちしている子、
本当に様々で

かつ、それぞれの趣味をそれぞれが認め合っているような
そんな感じなのだそう。

だから
オタクだのキモいだの汗臭いだの言われることなく
やりたいことをやりたいように楽しめる。

……という話は
多くの男子校の説明会で聞きましたが
入学してみて、やはり実態もそのような感じで。

長男曰く
「とにかく居心地が良い」と。

「楽しい」というのは
ほぼ毎日言っています。


女子校については
私も女子校出身なのですが

記事には「リーダーシップ云々……」とありますけれど
それはあまり感じませんでした。

男子校と同じように「異性の目を気にしなくて済む」という点があるのですが

これはちょっぴり注意が必要。

【「女子校だから行儀がよくなる」ということでもありません。異性の目がないだけに、共学に通う女子よりざっくばらんに育ったりもします】

と記事にあります。
「ざっくばらん」というのは
かなりオブラートに包んだ言い方で

実態としては
異性の目を気にしない→気にしなさ過ぎてマズイ
という感じ。
特に中学生の間。

暑い日には下敷きでスカートの中にパタパタして風を送っている子が居たりするのも日常茶飯事。
こういったことは共学では絶対にやらないですよねぇ。
「恥じらい」がなくなっちゃう。
これは明らかに異性が居ないことによる弊害なのかも…。


ですが
高校生にもなれば
自然に異性からどう見られるかを気にするようになりますので。
無くなった「恥じらい」はちゃんと戻ってきます。
最終的には帳尻が合う、とでも言いましょうか、

下品に育つのでは?
なんていう心配は
それほど必要無いのでは、と個人的には思います。


女の子同士だから分かり合えるような話というのは、割と大っぴらに出来て

これは女子校ならではのメリットなのかもしれません。


共学については私はあまりわからないのですが

別学について不安を感じておられる方には
「そんなに心配いらないですよ」
と個人的にはお伝えしたいです。

女子大に進むわけじゃなければ、大学では共学になりますし

ちゃんと異性の目を気にした生活も送れるようになります。

これから迎える思春期の多感な時期に
「別学か共学、どちらの方が良さそうなのか」
「我が子にはどちらが合っているのか」
という視点で考える、ということで良いのではないでしょうか。

あとは
学業、部活動、お友達関係などで
どちらの方が「より輝けるか」

そして一番大切なのは
「受験生本人の意思」

そんな感じで
お考えになられるのがよろしいかと思います。

共学、別学についての過去記事、
よろしければご覧ください。




それではまた。