2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。




 受験生にオススメのクッション


 正しい姿勢が保持しやすくなるクッション。疲れにくくなります。

我が家の次男と三男も愛用中。

サイズは3種類。カラーも3種類。


 


ふるさと納税で同じものが入手できます。

 

 


 立体切断を攻略しよう


 難関校受験に欠かせない、立体切断。

コツを掴むのには実際に触れて確かめるのが一番の近道でした。

こちらSAPIXの先生オススメの教材。


 


こちらもオススメです。

 

 


 最近よく読まれている記事








どうもこんにちは。


以前の記事↓↓



入学して初めての中間考査で

天狗の鼻をへし折られて


「自分はこの中学に相応しくない」


と言いながらさめざめと泣いていた長男。


あれからもう1年が経ちました。






夏休み明けにテストがあるんです。


みんなそれに備え、


大量の夏休みの宿題の他にテスト勉強もしっかりやって

夏休み明けのテストに臨む形。



長男、やっぱり現代文の漢字は前日に慌ててやっていたのですが

その他の科目については

まあまあ対策も出来たのだそうで


「今回のは手応えがある」


と話していました。



その結果が返ってきまして


学年順位、クラス順位、偏差値など

詳細が書かれた表を見せてくれたのですが


お〜これは相当がんばったね!!


と言えるような結果でした。



すごいねすごいね、と言っていた私に向かってひと言。


「なんだ、もっと喜ぶと思ってたのに」


ですって。

アナタにはオカンが喜んでいないように見えちゃうのかい?


オカン、めちゃくちゃ喜んでるよ。


でも、これで満足して

慢心のせいでこの後のテストでガタガタになってほしくなくて

若干抑えめに喜んでるだけだよ。


それを聞いて長男、

フッ……ニヒヒ

と若干ニヒルに笑ってましたけど。



しばらく経って

また話を聞いてほしくて

私の近くに来た長男。


何を言うのかと思ったら


「文化祭の準備も楽しいし

部活の先輩後輩とお話するのも楽しいし

テストは上手くいったし」


うんうん、ホント良かったね。


「オレ最近、ようやく

あの学校に自分は相応しいと思えるようになったよ」


そ、そうなのか!!


自分は相応しくない、

深海魚だ、

地元の公立に行った方が良かったのかもしれない、と言って泣いていた子が。


ここまで自信を取り戻すなんて。



若干おこがましいような気がしなくも無いのだけれど


それでも、

自分の学校に誇りを持って

自分がそこの生徒として相応しくなりたいと思って


ちゃんと自分で努力をした結果なんです。




もしもあの時点で天狗の鼻がポッキリ折れたまま、

ズルズルと落ちる一方だったとしたら。


立ち直るきっかけを見出せないままだったとしたら。


今頃もしかしたら本物の深海魚になっていたのかもしれないし


最悪の場合は不登校になっていたかもしれない。



でも

このままじゃダメだ、と自分で気付いて

どうすればこの状況から抜け出せるか

ちゃんと自分で考えて

そしてちゃんと自分の力で乗り越えた。


その努力の過程には

ものすごく意味があると思うんです。


自分の力で困難を乗り越えたというのは

自信に繋がって


やがてもっと大きな困難がやってきた時に乗り越える為の原動力にもなる。




「自分はこの学校に相応しくない」

かつて長男が言った言葉です。


私立に入学してみて

思うようにいかないことがあった場合


かつての長男のように思ってしまうお子さんが、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。


でも

もしそんな風に思ったとしたら

そんなことは無いと、ぜひ伝えてあげてほしいと思います。


受験を乗り越えて合格したということ。

入学許可証を発行されたということ。


それは学校側が

「あなたはきっと大丈夫。ちゃんとやっていけますよ。これからこの学校の生徒としてしっかり努力してね」

という、

言わば「お墨付き」と「応援メッセージ」をくれたようなもの。


入学してくる子たちは

みんなその学校に「相応しい子」だと

学校が判断したのだから


胸を張って通えばいいんだと思います。



思春期ですからね。

些細なことで浮かんだり沈んだり

これからも色んなことがあると思います。


ですが

自分の足元だけは見失わないように

しっかり一歩一歩、踏み締めながら

歩いていってほしいと思っています。


それではまた。