2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。



販売再開しました!

立体切断攻略のためにSAPIXの先生から勧められた教材。

高くて迷いましたが沢山使えたので買って正解でした。

 

 

こちらも、立体切断が苦手なお子さんに。


 

低学年から使えます。

 

 

立体を自分で組み立てて体感する教材。

 

 




どうもこんにちは。


とても興味深い記事がありました。


【大手4大塾を徹底解説!子どもと相性のいい塾の見つけ方】


SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー。

我が家も長男が3年生の時に
どこにするか悩みました。

実績を出している塾はあるんですよね。

自宅から一番通いやすいのは日能研。

早稲アカは体験授業で「楽しかった」と何度も言っていました。

SAPIXは私の感覚ではまだ新しい塾という印象でしたので正直
どうなんだろ?と思っていました。

SAPIXの説明会を聞くと
魅力的な部分が沢山ありましたし
双方向で進めていく授業というのが
長男には合っていそうに感じました。

また、長男が熱望していた中学が難関校ということもあって

ならば一番そこへの近道と思われる塾
イコールSAPIX
という安易な決め方をしました。

結果的にはSAPIXに通って
まぁ思うような結果も出せたし
たまたま、長男には合っていたんだな、と
今となっては思える。

でもSAPIXも
親のサポートが大きかったり
何もかも手取り足取りではないとか
誰にでも合うわけじゃない。

どこの塾も一長一短あるし
やってみないと合うかどうか分からない
というところなんだと思います。

あとは
どのあたりの中学を目指しているのか
という部分も重要になってくる。


我が家にはあと2人控えています。

下の2人が必ずしもSAPIXに合うとは限らないので
またそのうち悩むことになるんだろうなぁ。

ということで
非常に参考になる記事でしたので
よろしければどうぞ。