2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。


SAPIXで立体切断を習う時にオススメされた教材。

 我が家も購入して使い倒しました。

 



理社の基本的な暗記物は低学年から始めよう。歌を聞いて覚える教材。


 

立体を自分で組み立てて体感していく教材。

低学年でも使えます。

 

 

ことわざは漫画で楽しく覚えよう。

 

 

SAPIXの先生オススメ、常にカバンに入れておくように言われました。

 

 

こちらも。

 

 





どうもこんにちは。


我が家の長男が中学受験する為に

塾を選んだ時の様子は

以前記事にしました。


大手の集団塾4つの中から選んだのですが

今考えると、
中学受験塾のことを知らな過ぎた……

SAPIXがたまたま長男に合った塾で
長男なりの結果も出せたので
「結果オーライ」といったところなのでしょうけれど

今考えると怖すぎ…。

これ、もしもSAPIXが長男に合わなかったらどうしてたんでしょうかね?

他塾に移ってた?

それとも中学受験から撤退していた?

その当時は
「きっと合うはず」と思って入塾したのですが
入ってみないと分からないことだってあるわけで。

ある意味、ギャンブルですよねぇ……。



長男の話によれば、
4年生から5年生に上がるタイミングと
5年生から6年生に上がるタイミングで
何人かずつ抜けていったらしいんです。

それで平常授業のコースがひとつ減ったのだから
恐らくそれなりの人数が抜けたのだと思います。

我が家だって
SAPIXでこのまま頑張れるのかどうか
悩んだ時期がありましたから。

もっと手厚いサポートが期待出来る塾を、だとか
もう少し志望校のレベルを下げて、と考えたとしても
全然不思議じゃないんですよね。


中学受験塾、調べてみたら結構沢山あるんですね。
小規模の所も含めると一体どのくらいあるんだろう?
私が受験した頃は
中学受験塾と言えば日能研、シェアNo.1を誇っていたのだけれど
今は選択肢が本当に増えました。

増えすぎて
選べなくて困る程。

通塾時間をちょっと長めに設定すれば
更に選択肢は広がる。

それぞれの塾が
それぞれの特徴を打ち出していて

例えばSAPIXなら最難関〜難関校狙いだとか
早稲田アカデミーは手厚くて熱血指導だとか
日能研はバランス良くだとか
結構棲み分けが出来ているようにも思える。

それぞれの家庭が、何を望むかによって
じゃあ我が家はどこが合うかな?と選ぶことになるわけですが

問題はやっぱり
「もしも合わなかったらどうするか」
なんだと思うんです。



我が家の末っ子(新年長、4月に6歳)
この子はちょっとタイプ的に長男に似ているんです。

知的好奇心が旺盛、
放っておくと勝手にドリルを出してきて
勝手に解いてる。
次男(新3年生)のスマイルゼミを勝手に出してきて掛け算の所を勝手にやっていた時にはさすがに叱りましたけれど
年長さんの内容では明らかに物足りない様子。

IQはちゃんと測ったことは無いのですが
悪くはないのかも。

で、随分と気の早い話なのでしょうけれど
その末っ子にも
いずれは中学受験塾に、と両親とも考えているのですが

長男の中学受験を経験してみて
塾選びの大切さを、身に沁みて感じた次第で。

SAPIXが長男に合っていたから
必ずしも末っ子にも合っているのか、と言えば
そういう単純な問題でも無いと思うんです。
タイプが似ているようには見えても
個性はまるで違いますから。

それで
気が早くても
ちょっとずつ、塾の情報を仕入れているのですけれど
あまりに沢山あり過ぎて困っているというのが現状。

時々、主人とも話題になるのが
「SAPIXで本当にやれるのか?」
というところ。

今思うと長男は
意外に根性があったんです。
それと、行きたいと思う学校が早々に決まった。
こんな感じ↓↓で
色んなイベントにも連れて行ったので
色んな学校に、心惹かれるものがあったようで。

ここに書いた以外にも
文化祭や見学会の類には沢山連れて行きました。

それで長男が私立いいなあ、と思うようになり
モチベーションが途切れることが殆ど無くて済みました。

正確に言うと、一度はあったのですけれど
目標がブレなかったんです。


でも
長男の時に上手くいったからと言っても
末っ子の時にも必ずしも上手くいくとは限らず……。

それに
我が家の方針として
無理強いはしない、ということで
もしも本人が
「みんなと同じ公立がいい」
と言うのならば
それもアリなんだと思っているのでね…。

話が逸れましたが
とにかく、入った塾に合わなかったら?
という問題。

主人曰く
「まずはSAPIXに入れてみて、どうにも合わなければ転塾すれば」
と。

SAPIXも決して万人受けするわけではない、その子によって合う合わないがハッキリしているんじゃないかな、というのは
実際に通わせてみて感じた部分なんです。

主人の話では
例えば他の塾に行っていてSAPIXに移るというのはかなりハードルが高い、
でも逆にSAPIXに行っていて他に移るのならばそこまでハードルが高くないかも?
と。

転塾というのは二重にお金もかかりそうですし
本人にも負担だと思うので
出来ることなら避けたいパターンではありますが
そんな方法も、有りと言えば有りなんですよね……。


やっと長男の受験が終わって
やっと肩の荷が降りたと思ったら
今度は弟たちの受験で
情報に目を光らせてるって…。

一体いつまでこの状況が続くんでしょうねぇ。

なんかもう、永遠にこうやって
受験関連のことを調べているような気がしてきたwww

半分くらいは趣味というか
ライフワークになりつつあるオカンなのでした…。

それではまた。