2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。



イベントバナー


 

 

 

 


どうもこんにちは。


以前からちょっと気になっていて

この辺りの記事にも書いたかなと思うのですが


繰り返しになりますので

気にならない方だけ、先をお読みください。



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



昔は


自分が受験する学校の中で一番下のランクの学校のことを

【滑り止め】

と言っていたんです。


今はそういった言い方をする人は

あまり居なくなりました。


ネガティブな印象が強いからかな、と個人的には思っています。


ただ、恐らく私世代やその上の世代では

相変わらず【滑り止め】という言い方をする人も居ますが

この言い方を聞く度に

イヤ〜な気持ちになります。



最難関に受かったようなお子さんから見れば

長男が現在通っている学校は

恐らく滑り止めと言われるかと思います。


でも

長男はここに合格して通っていることを

本当に誇りに思っているし


長男の学校を同じく受験したけれど

残念ながら涙をのんだお子さんも居ます。


本当に、人それぞれ。


だから

ネガティブと思われるような言い方はすべきではないと思っています。



何年か前にテレビで

某芸能人の息子さんの中学受験に密着取材する番組コーナーがあって

その息子さん

第一志望には残念ながら不合格だった。

複数受験したうちの幾つかは合格もあったようなのですが

その学校に対して

親が

【滑り止め】という言葉を連呼していました。


芸能人という、影響力のある人が

学校に対してネガティブワードを連呼していたものだから

現在通っているお子さん、

その親御さん、

そして学校関係者は

とても不快に感じられたそうで。


大炎上した挙げ句

その芸能人の息子さんは

公立に進むことになりました。


一説によれば

大炎上した結果、合格した学校側や保護者からクレームがあって

入学を拒否された、との話もありました。


それについては事実かどうか知りませんけれど

あれだけ【滑り止め】というネガティブワードを連呼されていれば

そりゃ反感を買うのも当たり前。


私だって

長男が頑張って入った学校のことを

【滑り止め呼ばわり】されていたら

ちょっとイラッとすると思います。



最近はどこでも、そのワードは使われなくなりました。

塾などでも

【併願校】という言い方をします。

それって、良い言い方だな〜と思うんです。

少なくとも【滑り止め呼ばわり】よりも

100倍くらい良い言い方。


どちらの言葉も指すものは同じであったとしても

他人に与える印象はまるで違うんじゃないかな。


それに

自らが【滑り止め呼ばわり】した学校に

仮に我が子が入学することになったら……??


親が

「滑り止めにしか受からなかった」

といった認識でいたら

その学校に通わざるを得ないお子さんご本人は

一体どんな思いで通うことになるんでしょうね……?


数年間にわたって

「ここの学校は滑り止め」

と思いながら通う?


それって

ものすごく可哀想なんじゃないかな…。


完全に

失敗経験としてインプットされてしまいそうで。




第一志望校に合格する中学受験生は

全体の2割だとか3割だとか言います。


データ上では

併願校に進むことになるお子さんの方が

遥かに多いということなんですよね。


熱望していた学校に不合格になった

というのは

小学生やそこらの子供にとっては

ものすごくショックであるはず。


でも

そのショックを一緒に受け止めて

受け入れて

ご縁があった学校に

少しでも前向きに通えるようにサポートするのが

親の役割なんじゃないかな…。


賛否両論あるでしょうけれど

入試時期も近付いてきたので

思いつくままにダラダラと書いてみました。


それではまた。




 入試までのカウントダウンカレンダー。

 受験生のタスク管理にオススメ。

 立体切断が苦手なお子さんに。