【初めての方用】

プロフィール ・教育理念 ・ブログテーマ説明

 

ども!

中学受験 算数専門のプロ家庭教師Kです。

 

本日は、思考力の鍛え方について。

以下の教育理念でも記載している通り、私は子どもたちが思考力を身につけることを念頭に置いて指導しています。算数は思考力を鍛える良質なツールです。(もちろん、その他にも数値感覚を養うなど、算数を学ぶメリットは様々あります。)

 

 

では、思考力を鍛えるには「算数じゃなきゃダメなの」ということですが、当然そんなことはありませんパー

本日は日ごろから意識してほしい思考力の鍛え方について記します。

 


思考力を鍛えるには、「徹底的に考える」経験を繰り返す必要があります。そのためには、日ごろから何事も疑問に思うようにする、「なぜ」「なんで」という抜け漏れのない自問自答が必要になってきます。

 

ただ子どもはまだ疑問に思う、自ら考える癖が身についていない子もいます。そこで、大人がサポートして、知的好奇心を刺激してあげてほしいのですグッ

別に難しいことはありません。まずは、「これってなんでだろうね」「なんでそう思うの」とか疑問を投げかけて、お子さんの回答を引き出してあげてください。

 

考える内容は日常生活の何でも構いません。

「近くのパン屋はなんでいつも行列ができているんだろうぶー

「なんで道によって制限速度がちがうんだろうイヒ」とか。

 

ポイントは、

・しっかりと最後まで答えを出すこと

・きちんと調べる(=実行する)こと

 

上のパン屋の例であれば、色々仮説を立ててから、まずはパン屋に行ってみて店外・店内を見たり、実際に食べてみたり。その上で納得のいく答えを出すところまで行いましょう。その答えが合っているか分からないこともあると思いますが、答えを出すまでの考えるプロセス、徹底的に考えているかが重要ですOK

制限速度オーバーしたらどうなるか実行してみっかとかはやめてくださいね真顔

 

お子さんに考える習慣がついてきたら、最初の疑問出しは徐々に減らしていってください。その後の議論は大いにしていただいて構いませんニヤリ

思考を言語化するトレーニングにもなるので、国語力もつきます。

 

これを習慣化するかしないかで成長スピードはかなり変わってきます。あとはそのお子さん次第ですが、その習慣を死ぬまで続けることです。
社会人になってからも
「引継ぎされたことをそのままやる」人と、
「内容を疑問に思ってどんどん改善する」人で生産性が圧倒的に違うのは自明の理でしょう。
 

ブログテーマ****************

各テーマ説明 】 読者登録はコチラ

プロフィール ・教育理念&実績

算数の学び方・教え方 ・算数テクニック

過去問解説 ・志望校選択 ・中学受験全般

教育本レビュー ・家庭教師の選び方 ・その他

**********************

 

中学受験情報を配信しています。

よろしければ、画像をクリックして読者登録をお願いします。

 

にほんブログ村 受験ブログへ  

ブログランキングに登録しました。 

クリックしていただけると嬉しいです☆

 

K