【大学受験】ポイント2 夏休み前に本当に伝える3つのポイ | \大学受験の不安ゼロになる/お母さま専用情報ブログ

\大学受験の不安ゼロになる/お母さま専用情報ブログ

大学受験に悩むお母さま専用↔️失敗しない伴走術
◉元・河合塾アドバイザーが伝える
◉やる気スイッチの入れ方
◉深海魚を引き上げる方法
◉浪人生が確実に合格するスケジュール
◉メンタルトレーナー

 

    

 

 【登録者限定】プレゼント配布中

 

-我が子がたった3週間で

驚くほど熱心に勉強するようになる-

🎁サポートの教科書🎁

 

 

◇◆ 目次 ◆◇

 

 📕スマホ依存脱出マニュアル

 📗わが子を深海魚から脱出させる方法 3選

 📘受験スケジュール完全ガイド

 📙確実に偏差値UPできる3ステップ㊙術

 

PDF60ページの豪華内容です!

LINEからプレゼントを受け取る!

スマホの方はここをクリック♪

 

パソコンの方はこちらのQRコード

をスマホで読み取る♪

画像

 

ハーイ、みなさまこんにちわ!

 

今日のテーマはこちらです↓
=============
受験生・お母様に知っておいてほしい!
<夏期講習で成績を上げるためのポイント>
=============

入江が夏休み前に生徒に本当に伝える3つのポイント
と絶対に言わない1つのことシリーズ!


ポイント覚えていますか?


===========
本当に伝える3つのポイント
===========

1、緻密(ちみつ)さをトコトン追求する


2、決めたことはその日にやりきる。
終わらないなら、終わるまでやる。


3、先生に言われたとおりやっているか?
と聞かれたら1秒で「はい」と言える状態にする


>>>>>>>>>>>
絶対言わない1つのこと
>>>>>>>>>>>

応用問題・発展問題を解こう
(*先生から言われた場合除く)


ということで今日は・・・


■本当に伝える3つのポイント

ポイント2、
決めたことはその日にやりきる。
終わらないなら、終わるまでやる。



こんなことありませんか?


朝:今日は模試の復習絶対やる!!!!!!





夜:やばっ・・・今日もできなかった・・・


次の日


朝:今日こそは模試の復習絶対やる!!!!!!





夜:・・・今日もできなかった・・・ヤバっ



その次の日の展開は読めますかね?笑



これ、実際あったことなんです。


大体1週間ぐらい続きました 笑


流石に本人もヤバイと思って、


「入江さん〜〜〜どうしてもこれができなくて 涙」


と相談しにきてくれて、”出来ない負のスパイラル”
にハマる前に救い出せました。



その日やろうと決めたことをやらない。



どうしていけないんでしょうか?


別にいつか終わればいいんじゃないの??


やらないといけないとわかっているのに、できていない。


これは、やろうと思っていることは
98%”あなたが本当にやるべきこと” です。


でもですね・・・
そういうものって



メンドクサイ



んですよ。



だから、いつも もしくは ずっと後回しにしているんです。


そうなるとどういう結果になるか?


・できていないことがそのまま

・成績が上がらない

・自信持てない

・不安になる

・勉強時間減る

・学力上がらない

・テンションやばくなる

・不合格


やろうと思っているのに後回しにしちゃっているもの。
それはあなたの学力が上がるために、
乗り越えないといけないことだったりします。


そこに向き合えたら、伸びます。マジで。


そういうものは、いつかはやらないといけないものです。


避けていても、どこかでポンって現れます。


で、またそこで避けると別のところでニョロンって出てきます。


放っておいてもあちらから追いかけてきてくれんですね〜


どうせどこかでやらないといけないんだったら、
出会ってすぐ片付けちゃいましょ。


ズルズルやらずに置いておいても、
それをやらない限り目標に辿り着かないんです。



だ・か・ら


今日やると決めたことはその日にやり切る。
終わらないんだったら、終わるまでやる。



えっ・・・でも睡眠時間が・・・



夏休みのたった2ヶ月。1日4時間睡眠でも死にません。
(医療関係者の皆様からの批判は甘んじて受け入れます ペコリ)



泣いても笑っても、逆転合格するチャンスは
夏休みしかないです。


その2ヶ月、ちょっと睡眠削る価値はありますよ〜



<編集後記>
夏になると思い出す生徒がいるんですよね〜


チャート10周を言い渡した生徒


のことを。



チャートIAだけじゃないですよ?


II BとIII もです。


しかも、プラクティスとエクササイズ全問です。


これを10周。しかも2ヶ月で。


鬼かっ!!!!!


実際チャートに取り組んだことがある人ならわかると思います。


3冊、プラクティスとエクササイズ全問10周は無理!!!
3周でもしんどいのに・・・


そうなんですよ、チャートって良参考書なんですが、
何せ問題が多いのが悩みどころな参考書なんです。



その生徒はどうしても乗り越えないといけないカベがあったので、
それを乗り越えるために心を鬼にして指示を出しました。



本当に泣きながらやっていました。
今思えば、本当によく頑張ってたな〜って思います。


何回も受付に来て、


「できない!」

「眠い!」

「どうしてこんなひどいこと言うの!?」


と言われたなあ〜〜〜



でも、この生徒、ちゃんと向き合えたんです。


結果は3周は絶対できてましたね。


苦手なところは5周ぐらいしてたかな。


終わるまでやりきることで、
向き合わないといけないことに向き合えるんですね。


その生徒は、見事現役で医学部に進学していきました。
すごいですよね〜


今は学年で3位以内の成績だそうです!
(おそらく1学年全体で130人ぐらいいると思います)


すっご!!!!!


自慢の生徒の一人です。

 

* … * … * … * …* … * … * … * …*

サンクスガイズ♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

ママもお子さんもニコニコな日々を過ごせてますように

* … * … * … * …* … * … * … * …*

 

桜タイムリーな情報がゲットできる♪

下矢印下矢印下矢印

インスタグラムをフォローする