時間を買う | なぜ元気なひとほど突然死するのか? 血管と予防の専門医が語ります

なぜ元気なひとほど突然死するのか? 血管と予防の専門医が語ります

「昨日まであんなに元気だったのに」
突然死は他人事ではありません。20年にわたる救命救急センターの経験から、健康であるために本当に必要なこととは何か?を伝えていきます

{EC6DC5D5-7CCC-424A-8AC5-F4B5DC381168}

スーパーな健康を手に入れたければ時間を買ってください!

もしあなたが毎日毎日仕事や労働に時間を取られ、オフの間も頭の中では猛烈に働いてしまっているとしたら・・・

スーパーな健康を維持するために、

安息の時間

を取る事は絶対に必要になります。

仕事や業務に追われ、人間関係に気を使う毎日を続けると、
交感神経
が常に働いています。
そのとき、確実に心身のストレスが増え、抗ストレスホルモンが枯渇していきます。
そして、交感神経の働きで血管は過剰な収縮をおこし、血栓ができやすい、詰まりやすい状態となっていますガーン

一方、安息の時間を取っているときは、
副交感神経
が優位に働き、血管は弛緩し、拡張。血管にかかるストレスがなくなっていきます。
その結果、抗ストレスホルモンの出番か大幅に減るのです。

抗ストレスホルモンをいつも充分に体内にストックしておく事が、いざという時の病気からあなたを守ってくれます。

抗ストレスホルモンは、何もしない時間、安息の時間にたくさん作られます。

ですから、あえて仕事から離れ、何も考えない時間を強制的に作る必要があります。

しかもその時の環境が、日常から離れてれば離れてるほど抗ストレスホルモンは蓄えられます。

健康のために、買ってでも安息の時間を意識してみてくださいねニコ


拙著
「なぜ元気な人ほど突然死するのか?
              強い血管をつくれば健康になる!」
の中でもいろいろなストレスの取り方を紹介しています。
ぜひご覧くださいねウインク