祇園祭へ | 整理収納&カルトナージュ*市川ジュイエ 暮らしの素敵なエッセンス

整理収納&カルトナージュ*市川ジュイエ 暮らしの素敵なエッセンス

整理収納アドバイザー&カルトナージュ講師の市川*ジュイエ 豊島キョウ子です。お片付けや手作りで【自分の家を自分のお城に】をコンセプトに、自分を満たせる人を増やす!がミッション。自宅サロンは築25年の狭小建売住宅@千葉県市川市。パリのマダムの家を片付けるのが夢♡

京都には何度か行っていますが、
7月に行くのは初めてです。

狭くてもお片付けや手作りで
自分の家を自分のお城にする
コツや工夫を発信している
整理収納&カルトナージュ講師
豊島キョウ子です。プロフィールはこちら


京都は暑いと思いつつ、
7月の暑い時期に開催される祇園祭に
どうしても行ってみたかったのは、

この時↓ホテルに向かう途中、
どこからともなくお囃子の音が聞こえてきて
なんだかわからないけど、嬉しくなって♪


そのお囃子は、祇園祭の練習だと知り、
「いつか祇園祭をこの目で見る!」と
決めていました。



祇園祭の前日から京都へ。
朝、市川はちょっと肌寒かったので
服を半袖ニットに変更したのですが
京都は晴れてて暑かった。



まずは山鉾の内部の見学です。



お囃子の音が聞こえてきて、
気分が高まります♪



まずは装飾品を見学。
ひとつひとつが大きい!



本物のお稚児さんが乗るのは
先頭を行く長刀鉾だけだそうで、
他の鉾は子供ではなくお人形が乗るそう。



西陣織が使われる鉾もありますが
インドやトルコの絨毯も使われるとか。



いざ、総重量13トン、
40人ほど乗るという内部へ。



天井は刺繍でしょうか…。



屋根裏の草花図は円山応挙の筆。
朝顔が夏らしくて涼しげ。



まぁまぁな高さ。



全長23m。
てっぺんの三日月、見えるかな?
真木なかほどに月読尊(ツキヨミノミコト)
が祭られている月鉾でした。

続きます☆彡



メルカリ関連の記事





new 最新のご予約可能日はこちら
お問合せ・お申込はこちら