まとめ売りからバラ売りに変更するには《メルカリ》 | 整理収納&カルトナージュ*市川ジュイエ 暮らしの素敵なエッセンス

整理収納&カルトナージュ*市川ジュイエ 暮らしの素敵なエッセンス

整理収納アドバイザー&カルトナージュ講師の市川*ジュイエ 豊島キョウ子です。お片付けや手作りで【自分の家を自分のお城に】をコンセプトに、自分を満たせる人を増やす!がミッション。自宅サロンは築25年の狭小建売住宅@千葉県市川市。パリのマダムの家を片付けるのが夢♡

メルカリでまとめてセット売りにした中から
『あれだけ欲しい』『これだけ欲しい』
と要望があることがあると耳にしていましたが
実体験はありませんでした。

狭くてもお片付けや手作りで
自分の家を自分のお城にする
コツや工夫を発信している
整理収納&カルトナージュ講師
豊島キョウ子です。プロフィールはこちら


先日メルカリで、同じカテゴリで違う種類
のモノを7つまとめて出品しました。

なぜまとめ売りにしたのかというと、

・1つ1つ個別に出品するのが面倒
・一度にすべて片付く

と思ったからです。

ですが、
Aさんからは『aだけ欲しい』
Bさんからは『bとcだけ欲しい』
とコメントがありました。

まとめ売りにこだわるより、
欲しい方がいれば片付けたい!

そこで、まとめ売りからバラ売りに
するにはどうすればいいかを
ブログに残しておくことにしました。

 TODAY'S
 
まとめ売りからバラ売り1品だけなら…


例えば、まとめ売り・セット売りを見た
Aさんから『aだけ欲しい』とコメント
があったら、商品ページの

・写真をかえる
・商品名と説明文を変更
・値段を変更
(まとめ売りの値段より安くなります)

してコメントでお知らせすればOK!

 TODAY'S
 
まとめ売りからバラ売り2品以上ならどうする


今回は
Aさんからは『aだけ欲しい』
Bさんからは『bとcだけ欲しい』
とコメントいただきました。

aだけの値段と、bとc、2つ合わせた
値段は違ってくるので、先ほどのように
商品ページを変更すればいいというワケ
にはいきません。

仕方なく商品ページを『公開停止』にし、
別々に出品することにしました。

そして、もともとのまとめ売りのページの
画像と商品説明と値段を変更。
(画像はaとbとcに×印をつけた画像に変更)

コメント欄でAさんとBさんに
「別に新しく商品ページを作った」
ことをお知らせしました。

要点をまとめると

・まとめ売りのページにコメントで別々に出品すると返信
・商品ページをいったん『公開停止』にする
・商品を別々に出品(aだけのページ、bとcのページ)
・最初のまとめ売りのページの商品ページを変更
・最初のまとめ売りのページの出品を再開
・最初のまとめ売りのページのコメントで連絡

という流れになります。

ちょっと面倒ですけどね。
お役に立てれば幸いです。

メルカリ関連の記事




サービス一覧
▼訪問します

▼我が家の収納、お見せします

▼実用的な小物が作れる手工芸

お問合せ・お申込はこちらから♪