ギンガムチェックで爽やか♡立体構造マスクケース《カルトナージュ》四街道カルチャー | 整理収納&カルトナージュ*市川ジュイエ 暮らしの素敵なエッセンス

整理収納&カルトナージュ*市川ジュイエ 暮らしの素敵なエッセンス

整理収納アドバイザー&カルトナージュ講師の市川*ジュイエ 豊島キョウ子です。お片付けや手作りで【自分の家を自分のお城に】をコンセプトに、自分を満たせる人を増やす!がミッション。自宅サロンは築25年の狭小建売住宅@千葉県市川市。パリのマダムの家を片付けるのが夢♡

昨日は孫の
“ずりばい記念日ハイハイ
となりました。

初めてずりばいをしたと
動画が送られてきたのです。

ニコニコ「あれ、なんだろう?」
にっこり「さわってみたいな」

と思っているのか?いないのか?

おもちゃが欲しくて
ずりずり。
ずりずり。
手が届かなくてもどかしい。

やっと手が届いたと思ったら
自分の手で違う方向に
おもちゃを飛ばしちゃって
しばしフリーズ。

驚き「なんだよ。やっと手が届いたのに」

気を取り直して、
おもちゃの方向に
身体の向きをかえ
再びずりずり。
だけど上手くつかめない。



という動画でした。

好奇心ってすごいな。

さて、四街道カルチャーの
作品紹介の続きです♪



立体構造マスクケース:Iさまの作品

前回の続きから作られました。
本体に使われたギンガムチェック
の布は薄手の服地。もともと
入っていた白と紺のラインを
活かされました。



内側はアイボリーベージュという
のでしょうか・・・?バニラ色を
すこし灰色にしたようなお色味で
日本語だと生成り色というのかな?
優しいお色味でまとめられました。



フタは紺の無地を合わせられ、
紺や白のリボンもお持ちで
デコレーションをいくつか試案
された結果、タッセルとリボンの
ボタンをプラスすることにリボン

リボンの穴に、タッセルの
紐を通して取り付けられた
んですよ!

今回も素敵に仕上げてくださり、
ありがとうございました♡

次回は大物、がんばりましょう~!

 
 
INFO.gif

千葉県市川市の小さな家で、フランスの手工芸《カルトナージュレッスン》 と《ルームツアー(自宅収納見学)》を、出張で《お片付けサポート》を行ってます
総武線市川駅/武蔵野線市川大野駅/京成線市川真間駅

NEW お片付けサポート
ルームツアー(自宅収納見学)
カルトナージュレッスン案内
カルトナージュオンラインレッスン
レッスン作品一覧
初級作品中級作品上級作品研究科作品
レッスンスケジュール
お申込み・お問合せ