人間関係は伝え方で100%決まる!メンタルボイストレーナー椎名竜仁

人間関係は伝え方で100%決まる!メンタルボイストレーナー椎名竜仁

人間関係は伝え方で100%決まる!
ビジネス、恋愛、子育て全て上手く行く「声の音色」の使い方発信中。
自分を好きになりたい人、人目を気にせず生きたい人にも役立つ心理学やカウンセリングスキルをお届けします。幸せになっていくのはアナタです!



人間関係は伝え方で100%決まる。声の音色の使い方カウンセラー、椎名竜仁の対人関係をよくするための情報ブログです。


ルールや正式なもの、理そのものは重要視する質ですが、心よりも形式を重要視はしない性格です。

例えば結婚式を僕はしませんが、するなら好きな格好で来てほしい。
別にサンダルで来ようが主賓よりハデな格好しようが、いつもは着ないビシッとした服装だろうが、花束を抱えて来てくれてもいい。

その代わり僕を好きでない人や呼ばれたから無理やり来ることはしないでほしい。
本当にお祝いの気持ちで来てくれたらそれだけでいいです。

結婚式はその人が主役の日と言うのもあるので参加する時は気を付けますが、
僕は毎日自分が人生の主人公なんで、特別その日だけ主人公でもないし。


「型にはまらない」と「人に迷惑をかけること」がイコールになってない人しか僕は仲良くなれないので、それを心配することもない。

地域の最後の銭湯が迷惑行為が理由で閉店したニュースを見て思うこと。

自分を解放した経験が少ない人ほど、型を外すと加減がわからず面白いと迷惑の差が見えなくなる。
本当の自由とは自分でオリジナルの型を持ちそれを守れる自信があることなんです。
その上で設定ラインをどこに置くか自分で決められることを自由と言います。