おつかれさまです。
高木紗友希です ⍤⃝♥︎

今日は個別握手会でした。

来てくださったみなさん、
ありがとうございました。

たくさんの方と
たくさんお話出来て嬉しかったです~~。

今日はアンジュルムとハロプロ研修生の選抜メンバーも一緒だったので、楽屋も賑やかでした( •ॢ◡-ॢ)-♡


今日の握手会で教えてもらって初めて知ったのですが、

アンジュルムの大器晩成の
パーカッションを

コブクロのライブのバンドメンバーをやっていた、

ラムジーこと
坂井秀彰さんが叩いてるんです。

すごく、、
ものすごく羨ましい!!




わたし今年でコブクロさんを好きになってから10年になります。

アニバーサリーですね!

コブクロさんがいなかったら、
わたしはJuice=Juiceにもなれてません。

お二人に会えたら聞きたいことが、
たくさんあります。

「この歌詞どういう意味ですかってコブクロに会ったら聞くんだ~♡」
とか昔からずっと言ってました。

懐かしいな。

今ではわたしこんなに歌が好きだし、

歌うことは仕事だと思わずに生き生きとした自分でいられる気がするんですよ。



小さい頃、すごい小渕さんの歌が好きで、真似して歌ってました。

例えば、東京の冬という曲の
「振り落とされないように」の
「されない」のとこの小渕さんの歌い方が好きで凄い真似したり、

小渕さんが影響を受けたって言っているアーティストさんを片っ端から研究したりたくさんしました。

小渕さんの通った道を通れば、
いつか届くかもしれないって思うからなのかな。

でも、
いくら頑張って研究しても、

男声と女声って違うから、
なかなか同じにはならなくって、

男の子に生まれて来たかったって思ったこともありました。

でも今は、
男声では表現出来ない、
女声だから出来る表現もあるはずだし、それを探そうって思ってます。

誰かのモノマネになってしまってはダメだけど、色んな歌い方とか勉強するのは、これから先役に立つかもしれないし、自分にとってプラスになる事だと思うので、これからもたくさん勉強します。


コブクロ曲は全て好きです。
どの曲が一番好き?と聞かれると、
ものすごく悩んでしまう。


今聴きたい曲とかならば答えられると思います。

その時に聴きたい曲は、
その時の気持ちとか、

夜なのか、朝なのか、
雨が降ってるか、晴れてるのか、
電車に乗ってるか、歩いてるか、

その日のメイクや髪型なんかでも変わります。


そして、好きって思うタイミングも不思議ですよね。

いつも聴いてる曲でも、
ある時いきなりスッと心に言葉が入って来たりするんです。

同じ音源で、同じヘッドホンで、
環境は同じなのに、不思議ですよね。

小渕さんと黒田さんに憧れて、
入り口はちょっと違うけれど、
今自分が本当に好きでやりたいことをやらせてもらえてます。

幸せだな~って思います。

歌える場を与えてもらって、
そこに駆けつけてくれる人がたくさんいて、、

本当嬉しいことですね。

もっともっと頑張って、
わたしの夢を叶えられるように、
頑張ります。


{E7CE96A0-08D3-47E5-80B6-BF66E077B6E8:01}



一枚目は、
アンジュルムの相川茉穂ちゃんと!


{B228779C-A518-44F0-8A09-D499BFF66311:01}



二枚目は
元Berryz工房の清水佐紀さん!♡♡


{BDAA7F22-51A9-49BF-B578-084C443163C7:01}



三枚目は
本日誕生日のモーニング娘。'15の羽賀朱音ちゃん♡♡

羽賀ちゃんおめでとう♡♫
いつもありがとうね!


おやすみなさい!