戯言 -8ページ目

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

千葉 0-0 山口


今日は仕事の都合で試合をみることが出来ませんでしたが、スコアレスドローだったのですね。


どういう試合展開でのドローだったのかは分かりませんが、ホームでしたし、次の試合までちょっと間が空くので勝ってほしかったというのが正直なところで、気持ちとしては残念寄りのほうですね。


試合開始前に今日のメンバーをみたときは、結構入れ替わっていたので正直楽しみではありました。


風間選手の復帰だったり、河野選手や日高選手のスタメンだったり、控えにも米倉選手がいたり、エドゥアルド選手が戻ってきたり。


ただ結果は「うーん…」でした。


クリーンシートはいいことですが、攻撃がなんかもう…相手の対策を上回れていないといえばそれまでなんですが、とにかく点が取れなくなってます。


今シーズン序盤に点が取れてた攻撃はもう各チームは対策済み。


対戦相手がその時の上位でも中位でも下位でもそうなってしまうということは、それはつまりこちら側の問題、というように思います。


そこで今日はメンバーを変えてきたわけですが、それでも結果的には変わらなかった。


もしかしたら内容がよかったのかもしれませんけど、現状は『よくて引き分け』ってことですよね。


次の試合までちょっと空きます。


まあ、苦しかった5月も終わることですし、その間になんとかなればうれしいのですが、どうなりますかね?



今節、上位陣が引き分けで共倒れ状態だったので、暫定首位をなんとなくキープしてますが、ジェフが次の試合を迎えるまでの間に大宮さんの延期分の試合がありますので…もしかしたら首位にいる間は載せ続けようとしていた順位表も今回が最後かもしれません。


ただ、今回から載せることが出来なくなっていた可能性もあったわけですので、ギリギリのところで運がまだ残っていた、ということでもあります。


次の試合は天皇杯の熊本戦です。


リーグ戦では負けてもおかしくないくらい大苦戦した相手ですので、その相手に対しどう挑むのか、どう準備できるのか、どのメンバーを選ぶのかを含めて期待していたいと思います。


追記


ハイライト見ましたが、チャンス数からすると今日は勝たなければいけない引き分けでしたね。


うーん…。

長崎 1-0 千葉

YOUは何しに長崎へ?

見どころがほとんどなく、引き分けか負けしか見込めない試合展開。

攻撃での見どころはなく、スアレス選手の活躍をはじめディフェンス陣ばかりが目立つサンドバッグな試合。

ホント、何をしに長崎に行ったんでしょうね?

そして、DAZN観戦の私はいったい何を見せられていたんでしょうね?

最初のシュートは前半40分。

それまでは長崎の実戦練習相手でした。

後半もホントに見どころがほとんどなく、攻撃ができ始めたのは1点先制されて長崎が引いてから。

それでもやっと攻撃になるかどうかで、得点の雰囲気、勝つ雰囲気は全く感じ取れない試合でした。


大宮は試合がなかったので、今日時点では暫定首位のままですが完全に失速です。

主に野球で「春の珍事」というの聞いたことがありますがまさにこのこと。

勢いと運があったチームがふわふわと首位にいられるのはそろそろ終わりですね。

ここからは強いチームに交代です。


ジェフというチームに対し誰もが予想できた展開。


チームが1シーズン中に使える勢いと運はここまてで完全に使い切ったように思いますね。

これまでの好調は毎シーズン何回かある連勝がシーズンの序盤に集まっただけだったのかもしれません。

開幕から首位にいる時期が長く、一時は2位や3位とのリードを広げたこともあり、

「今シーズンこそは!!」

と、期待値を高めさせるだけ高めさせといて結局この通り。

いやー、完全にやられました。

さて、完全に調子が下を向いているチームはどこで底を見つけるのか。

そしてそこから這い上がれるのか、底をさらに掘り進めるのか。

後者な気がしてならない…。

ただ、期待をしている自分がいるというのもまた事実です。

千葉 0-0 仙台


横山選手のPK失敗は、個人的には「そもそもPKだったんか?」という疑問があったプレーからのものだったんで、入ったらラッキーぐらいの気持ちでいました。


入ってくれたら嬉しかったですが、まあ別にいいかなと思ってます。


品田選手のポストに当たったシュートや椿選手のクロスバーに当たったシュートはあったもののチャンス数から見るに、個人的には負けの可能性のほうが高かったのかなーと思ってます。


椿選手クロスバーに当たったシュートはシュートまでの組み立てが美しかったので入ったら完璧だったんですけどね。


残念。


逆に「完全にやられた」と思ったプレーが前半にありましたが、これは相手が外してくれたのでセーフでした。


そしてまた今日もスアレス選手をはじめディフェンス陣にはだいぶ助けられました。


今日のクリーンシートはチームの守備意識あってのものですね。


逆に最近攻撃陣に元気がないです。


きっと対策されているものと思います。


対策されっぱなしで手が打てないのであればこの先の上昇の可能性は低くなります。


リーグの序盤を盛り上げたチームだけで終わらないようにそろそろ火をつけてほしいものです。



一応首位キープしてますが…という状況です。


これだけ勝てていないにも関わらずこの順位をキープ出来ているのはロケットスタート貯金があったからですが、それもそろそろ尽きようとしています。


今がブレーキの状態なら、またアクセルを踏んでほしいという話なのですが、1シーズン分の燃料が底をついてもうガス欠…ということになっていないことを願います。