【2023シーズン第41節】ジェフ千葉 345 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

群馬 1-2 千葉


~試合前~


ジェフサポーター多っ!!


ホームですか?ってぐらい黄色でいっぱいだし、声出てます!


~前半~


クロス、ショートカウンター、中央のコンビネーション、ミドルシュートなどからシュートを打つこと15本。


ポスト直撃が2回。


入りません。


シュートまでいけないとか、攻撃がワンパターンだとかではないのでゴール期待値は高いのですが、ゴールが遠い前半でした。


群馬は自陣でのパス回しが上手いですね。


取りに行ってるのに取れない。


ピンチにはならなかったものの、取りに行ったところを引っくり返されて運ばれるシーンが何度かありました。


あとは最終局面での守備が固い。


時間を掛けるとゴール前にどんどん人が集まってきます。


GKも当たってるし。


なんか、いやーな感じです。


さて、勝負のゴールを奪えるかどうか。


緩めず油断せずに後半も戦ってほしいと思います。


~後半~


よーしっ!!


よく勝ったよホントに。


あんなにシュートを打って入らない。


相手のGKは当たりまくり。


数少ないピンチを決められ先制される。


攻めているのに点が取れず、1発にやられる。


いわゆる、


「よくあるよね。こーゆー展開。」


という感じで前半終了時に感じた"いやーな感じ"が的中。


という負けフラグがビンビンだったなか、


今日も後半から入ったメンバーがやってくれましたね!


同点ゴールはアシストはつかなかったものの、福満選手のプレーから。


なかなかゴールに恵まれなかった田中選手も、ここにきてチームを救う重要なゴール連発です。


そして逆転ゴールは今シーズンの後半になってから復調しだした呉屋選手。


PKを蹴った呉屋選手、譲った見木選手もそうですが、ああいった今後が左右される重要でプレッシャーががかかる場面で、


「俺がPKを蹴るんだ!」


というマインドを持った選手がチームにいるということが誇らしい。


よかった。


ホントによかった。


これでプレーオフ圏内は確定ですが、出来れば5位をキープしたい。


この勢いを落としたくない。


最終戦はホームですが、相手はプレーオフ進出をかけて"攻めに来る"長崎です。


それでも、そういうフルパワーでくるチームを逆に倒してプレーオフに挑みたいですね。


最後に。


もし群馬に昇格プレーオフの可能性が残ってたらもっと分からない試合だったと思いました。