【2023シーズン雑感】ジェフ千葉 316 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

「今シーズンのジェフは“勝負どころ”と思えるゲームをことごとく落としてきた。しかしいずれも僅差で、そのわずかな差を埋める勝負強さを獲得できるかどうかがチームとして直面する課題だ。」

 

と、ジェフの公式サイトの清水戦のプレビューに書いてありました。

 

いやいや。


今シーズンだけじゃないから。

 

毎シーズンだから。


そう思います。


遡れば2010年シーズンのアウェイ福岡戦、2012年シーズンのプレーオフ決勝の大分戦、2014年シーズンのプレーオフ決勝の山形戦など。


数えきれないほどありますよ。


その結果がJ2で14シーズン目を迎えているということなのだと思います。

 

さて明日の清水戦、個人的には"負けない優先"でいいと思ってます。


来週の町田との試合も"負けない優先"で、勝ち点を落とさなければOK。


勝ったらラッキーぐらいの気持ちです。

 

その後ホームに帰ってエスナイデル監督率いる山口戦。


残留争いのライバルですので、ここは勝ちたい。

 

その次がシーズン序盤低迷組の徳島、山形とのアウェイ2連戦。

 

ここで出来れば勝ち点4ほしい。

 

なので、清水、町田、山口、徳島、山形相手の5試合で勝ち点9稼いでほしいと思います。

 

それも3勝2敗の勝ち点9ではなく、2勝3分の勝ち点9のほうがいいです。

 

もう成績的にも気持ち的にも負けはいらない。

 

そう思います。

 

それと明日の清水戦。

 

現地観戦しようか迷っています。

 

理由ひとつめ。


会場が新国立競技場だから。

 

一度行ってみたいというのと、めったに行けないだろうから。


J1のチームだってそうそう国立で試合出来るもんではないだろうからね。


今後しばらくの間はジェフがまた試合をする可能性はさらに低いでしょう。


理由ふたつめ。


関東圏、日帰りが出来るようになった。


個人的なことですが、今週引越しをしました。


18時キックオフ、20時試合終了でも帰ることが可能な範囲です。


記録的な暑さということもあるし、


どーしようかな。


考え中です。