特急ソニック | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

テーマ:

そういえば、


特急ソニック


博多から大分への移動で初めて乗りました。


「JR九州インターネット列車予約」


で乗車券、特急券を買いましたが、


お得でした。


みどりの窓口で普通に購入すると5940円のところ、インターネット列車予約だと3150円!


当日の予約でも3150円!


発車の6分前までに予約完了出来れば3150円!


3日前までに予約するともっと安くなるらしいのですが、この購入方法に気が付いたのが乗車前日だったので今回は使えませんでした。


※3日前予約だと指定席ですが2550円でした。


ちなみに、指定席を当日予約しても3150円!


一応グリーン車もありますがちょっとお高いので、安く確実に座りたい場合は指定席ですね。


ただ、今回の行程の切符を買おうとしたタイミングでは予定画面で既に残り2席。


自由席と同じ金額で指定席に座れるとあって、さすがに予約が埋まるのも早い。


でも自分の場合は自由席で十分なので指定席は選択せず。


なぜなら、始発駅から乗るから。


実際、自由席は4~7号車まであり、発車の10分前にホームに行きましたが、すごく並んでいるわけでもなく、博多から乗る人だけで自由席全ては埋まりませんでした。


なので、始発駅から乗るのであれば自由席で十分。


好きな席に座れますしね。


まあ、次に使うのがいつになるか分かりませんが覚えておこうと思います。


ちなみに、帰りの乗車券には“大分―博多”と記載されていたのですが、博多で降りず福岡市内にある自宅の最寄駅で降りても追加料金は取られませんでした。


いいんだよねこれ?


まあ、改札から普通に出れたんで良かったことにします。