2022年シーズン
自分の中でターニングポイントとなった試合が3試合あります。
0-2から3-2
大逆転負けをくらったあの試合です。
これまでの試合を見てきた感じ、守備に強みがある尹監督のチームは、2点差をつけることが出来たら絶対に勝てると思っていました。
失点をしても1失点までで抑えられる。
そう思っておりました。
しかし、この試合でその考えは終わりました。
先に2点とっても勝てないのか、と。
まあ、その次の第25節アウェイ新潟戦でこの敗戦を引きずらずに勝つことができたので、大分戦の敗戦のダメージもいくらか和らぎましたが、
守備に重きをおくチームで、なかなか点を取れないチームが先に点を取った。
しかも2点も取った。2点リードした。
それなのに、2点リードしても勝てなかった。
ということにショックを受けた試合でした。
個人的にターニングポイントだと思っているのはこの3試合です。
2022年シーズンが終わって時間が経ちました。
そして、2023年シーズンに向けていろいろ動き始めてますので、
2022年シーズンへの文句はこの辺で終わりにします。
新監督も決まりました。
ニュースサイトのコメント欄や他の方のブログとかを見てる限りでは、なんか期待値はあまり高くないですが…。
まずは、どんなメンバーでどんなサッカーをやろうとしてるのかが気になりますので、
やろうとしているサッカーに合った選手を残し、獲得していってもらいたいと思います。