【2022シーズン雑感】ジェフ千葉 269 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

もはや机上の空論状態。

 

秋田に勝って勝ち点58になっていればかなり理想的な展開になっていたのに。

 

まあ、可能性が完全に断たれるまでは一応続けます。

 

5位以上のチームは確定しましたので、プレーオフ圏内に入れるのはあと1チーム。

 

東京ヴェルディが追加になりました。

 

 

現状

 

40節 名前 相手/勝敗/勝ち点
6 徳島 長崎○59
7 仙台 新潟×59
8 山形 水戸△58
9 東京 岩手○55
10 千葉 秋田×55
11 長崎 徳島×55

 


今後

 

41節 名前 相手/勝敗/勝ち点
6 徳島 大宮×59
7 仙台 熊本×59
8 山形 大分×58
9 東京 新潟○58
10 千葉 琉球○58
11 長崎 山口○58

 

42節 名前 相手/勝敗/勝ち点
6 千葉 山口○61
7 徳島 山形△60
8 仙台 秋田△60
9 山形 徳島△59
10 東京 岡山△59
11 長崎 大宮△59

 
 
はい、プレーオフ進出決定!
 
とはならないでしょう。
 
計算してて思いましたが、こうなる可能性は極めて低い。
 
次節で徳島か仙台が勝って勝ち点62になったら勝ち点差でアウト。
 
山形が勝って勝ち点61になっても今度は得失点差でアウト。
 
ジェフは勝ち点61までしか上積み出来ないうえに、
 
得失点差が圧倒的に不利なので、勝ち点が並んだら上回れません。
 
なので、次節で徳島、仙台、山形が負け。
 
42節でジェフ以外は全部引き分け以下になるしかありません。
 
そしてなにより、
 
ジェフが2連勝出来る可能性が直近の試合内容からするとこれまた低い。
 
他のチームがどうこういうよりも、自分たちの結果でシーズンを終わらせる可能性のほうが高いです。
 
またかぁ。
 

もう最近の興味は先日発表された2023年シーズンのユニフォームを買おうかどうか。

 

前回買ったのが2019年シーズン。

 

船山選手のNo.10と勇人選手のNo.7。

 

退団と引退で両選手とももういないし、

 

メーカーもカッパからヒュンメルに変更になっているし、

 

そろそろ新しいのが欲しい。