「数字上は可能性が残っている。」
それは事実です。
プレーオフ圏内までは残り5試合で勝ち点差が6。
※消化試合数が1試合少ない山形の勝ち点が55なので、未消化の試合を山形が勝つとした場合の勝ち点差です。
数字上の可能性があるうちは、
ちょっとでも可能性が残っているうちは、
「もしかしたら…」
という気持ちがあるというのも正直なところです。
ただし、その気持ちを折るような試合をしてくれているのが今のジェフです。
数字上の可能性は残っているけど、試合内容に可能性を感じないことの方が多い。
そんな感じ。
では、ここからは数字上の可能性の話をします。
残り5試合で取れる勝ち点は、5連勝での勝ち点15。
今が52ですから67が最大となります。
岡山は現時点で66なので届きません。
無視します。
勝ち点61の熊本から勝ち点52の徳島の間にあるチームが都合良く勝ち点を落としてくれる必要があります。
狙うは滑り込みでのプレーオフ圏内。
そこで、次のような勝敗表を考えてみました。
これが9月21日時点での順位表です。
(長崎のみ延期分の試合がありました)
延期分 | 名前 | 相手/勝敗/勝ち点 |
4 | 熊本 | 無しー61 |
5 | 仙台 | 無しー59 |
6 | 大分 | 無しー57 |
7 | 山形 | 無しー55 |
8 | 長崎 | 栃木△55 |
9 | 徳島 | 無しー52 |
10 | 千葉 | 無しー52 |
そして希望を存分につめこんだ残り5試合の勝敗表です。
38節 | 名前 | 相手/勝敗/勝ち点 |
4 | 熊本 | 千葉×61 |
5 | 仙台 | 岡山△60 |
6 | 大分 | 甲府○60 |
7 | 山形 | 東京○58 |
8 | 長崎 | 横浜×57 |
9 | 千葉 | 熊本○55 |
10 | 徳島 | 水戸△53 |
39節 | 名前 | 相手/勝敗/勝ち点 |
4 | 熊本 | 秋田○64 |
5 | 仙台 | 東京○63 |
6 | 大分 | 長崎△61 |
7 | 山形 | 新潟×58 |
8 | 長崎 | 大分△58 |
9 | 千葉 | 水戸○58 |
10 | 徳島 | 町田△54 |
延期分 | 名前 | 相手/勝敗/勝ち点 |
4 | 熊本 | 無しー64 |
5 | 仙台 | 無しー63 |
6 | 大分 | 無しー61 |
7 | 山形 | 大宮△59 |
8 | 長崎 | 無しー58 |
9 | 千葉 | 無しー58 |
10 | 徳島 | 無しー54 |
40節 | 名前 | 相手/勝敗/勝ち点 |
4 | 熊本 | 群馬△65 |
5 | 仙台 | 新潟×63 |
6 | 大分 | 横浜×61 |
7 | 千葉 | 秋田○61 |
8 | 山形 | 水戸△60 |
9 | 長崎 | 徳島△59 |
10 | 徳島 | 長崎△55 |
41節 | 名前 | 相手/勝敗/勝ち点 |
4 | 熊本 | 仙台△66 |
5 | 仙台 | 熊本△64 |
6 | 千葉 | 琉球○64 |
7 | 大分 | 山形△62 |
8 | 長崎 | 山口○62 |
9 | 山形 | 大分△61 |
10 | 徳島 | 大宮△56 |
42節 | 名前 | 相手/勝敗/勝ち点 |
4 | 仙台 | 秋田○67 |
5 | 千葉 | 山口○67 |
6 | 熊本 | 横浜×66 |
7 | 大分 | 琉球○65 |
8 | 長崎 | 大宮△63 |
9 | 山形 | 徳島△62 |
10 | 徳島 | 山形△57 |
はい。
プレーオフ進出決定!
このように都合良く物事が進むとは思ってませんが、
このような状況に持っていけるように、
まずは次節の熊本戦。
「必勝」
それ以外ありません。