いつも訪問、ありがとうございます。

今回は、昔の日本人の食卓についてです。

 

 

もっとも、戦前の食文化など、口頭で伝えられてきたもの伝統を守り続けている先祖がいなければ、戦後GHQに情報そのものが捻じ曲げられてしまって殆ど真実を知ることはできません。

 

なので、あくまでもこういう情報がある、という感じで受け取ってくださいませ。

まずは、過去の伝統を知る方の情報。”箱膳”文化。

 

”ちゃぶ台”は昭和を生きてきた方はもちろんご存知でしょう。しかしすでにこのちゃぶ台文化は、西洋文化が一部入っていたものだったみたいですね。

 

こんな資料もあります。

 

 

 

この動画は聞きやすいですが、昔の方が栄養が足りていない、とか寿命が短いと言っているし、残念な栄養学を元に間違った解説がい多いです。明らかにGHQが塗り替えた嘘の歴史や、日本人を弱らせたインチキ栄養学と思われるので、この辺は無視して聞き流してください。

 

 

 

銘々膳の時代。元々喋りながら食べるということはなかったようで、一見567時に見られた”黙食”という異様な生活習慣が流行りましたが、見た目はちょっと似てますね。しかし中身はきっと大きく違ったと思います。昔の日本人神々に感謝し、食事ができることも感謝して食べていたので、神聖な意味もあっただろうし、何より喋りながら食べるというのは咀嚼(噛む)ことをおろそかにしてしまうので、食べる本当の意味からすると合理的ではないですからね。

567の黙食は、”感染するから”という狂った宗教儀式であり、特に小学校の変なルールは”15以内で食べる”という、早食い強制かつ咀嚼することを否定する最悪なものだったわけで、単なる恐怖と我慢の行為だった(まるで家畜扱い!)わけですから、昔の日本人の食事とは雲泥の差とも言えます。

 

食べる時はしっかり噛み、それに集中する。

しかしここで、西洋文化(テーブル文化)を主張する人がきっと大多数でしょう。”楽しく食べるから食事の意味がある”と。

それはもちろん一理ありますね。しかし昔の日本人のように、驚異的な身体能力・精神性は今の日本人が持っていたけど、過去の西洋人にはなかったことを考えれば、より崇高な文化昔の日本文化であり何か見習うと良いことがあるかも、とは思いませんか?

 

もちろん、今すぐ黙って銘々膳、箱膳をし、家族と、知人と、パートナーと食事時間はしゃべるな、とは言いませんよ。あくまでその人が何を求めるかですからね。食事は楽しければいい。もちろん、怒って、恐怖して、絶望して食べるより、心穏やかで食べる方が栄養にはいいでしょう。黙って食べることを選択するのは、昔の日本人の持つ”何か”に憧れ、そのようになりたいと思える人だけ。今までの環境を壊してまで、不幸な食生活などする必要はないと思います。人それぞれです。

 

 

ただ、楽しい食事はとてもいいのですが、以前お話ししたように、現代日本人は完全に大手企業広告のカモ教育の言いなり西洋栄養学の言いなり多数派の言いなりで、毒を栄養とし栄養を毒と捉えるようなひどい信仰が蔓延っているので、一億総半病人時代になったわけですよね?

 

こういう多数派の人々に、この食事がいいとか、これは食べない方がいいとか伝えても全く通用しませんよね?特に日本人が先進諸国の中でダントツで酷いです。家族、知人、パートナーに玄米菜食中心(例えばマクロビ)がいいと言っても、”何かの宗教にハマった人”としか認識されず、訊く耳持たないでしょう?

 

こういう状況で、テーブル文化、ちゃぶ台文化だと、どうなるでしょう?

食べる量やメニューは多数派に強制的に合わせなくてはならなくなり、”おかわりのできない少量の白米”とか、粗悪な外国産小麦粉のパンとか、或いはせっかく玄米になっても量が足りないとかで、肉・卵・乳製品・揚げ物中心のおかずを食べて量を増やすか、お菓子で傘増しする他なかったり。

 

だから、以前こういうお話をしたのです。

 

結局、おすすめが一部”銘々膳”みたいになるのですよね。

この状態であなたがしっかり結果を出したのち、あなたを周りの家族、縁のある知人、パートナーが興味を示さない限り、銘々膳で食べる量(特にご飯と味噌汁)や、種類さえ変えた方がいいわけです。

 

健康になる食事内容はこちらがわかっていても、その効果を見せなければ周りは決して気付きません。それまでは周りに引きづられてあなたも不健康な食事に付き合わされるのは避けた方がいいでしょう。しかし、食べ物を分けても楽しく会話はできますよね?

 

 

食事内容は銘々膳で。

会話を楽しむかどうかは、人それぞれ。

ただし、しっかり咀嚼することを忘れずに。

テレビを見ながら食べるのは、絶対にやめましょう

 

 

まずは、マイ炊飯器で食べたいだけの量の玄米ご飯から。

 

 

玄米は洗米後、できれば最低6時間浸水してから炊くようにしましょう。タイマー機能使うといいです。

 

玄米は、古代日本人が守ってきた、とっても素晴らしい主食です。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。