いつも訪問ありがとうございます。

 

私と考え方が近くておすすめできる部分があるので、他の方の意見ですが紹介します。

 

ただ、これをみただけで、今まで薬に頼っていた人がすぐに実践できるほど簡単ではありませんが。

 

過去にもお話したことありますが、医者がなぜ一度に複数のクスリを処方するか、わかりますか?あれは、”症状を抑えるモグラ叩きゲーム”です。クスリは症状を抑えるのとセットで副作用という名の毒の効果があり、それを他のクスリで症状を抑えます。これを3つほどセットにしないと際立った症状が出てしまうので、3つ(以上)セットで誤魔化すことが基本です。そして、”症状がひどい時だけ使用してください”と言われたクスリが一番やばいもので、最も毒性があります。だから”症状がひどい時だけ”ということで、積極的に使うのを遠回しにやめるよう伝えてくれています。これくらいは気づきましょうね。

 

 

ナノミストサウナについては、私は全く経験がないのでお勧めするわけではないですが、共通するのは、”ファスティング”、ああ、横文字にしないで日本語にしましょうか。

”断食”です。

 

現在処方されるクスリはほぼ石油で作られます石油は、体に吸収などしないでしかないことくらい、この記事をよくみにきてくださる方はお分かりかと思います。

 

クスリを使えば、体から出ようとする毒を体内に閉じ込めるだけでなく、さらに毒を足すんです。

毒+毒

 

東京大学医学部の教授に100回言っても理解できない。

と言うより、高学歴な医者ほど医療オンチなんです。

 

余計な医学知識のない”小学生の方が賢い”のです。

 

 

 

自然治癒は偉大な力です、というより、それしか治癒はできない。

それを短期間に効率よくする方法が断食です。

 

風邪を引いたとして、クスリを使っても使わなくても、いずれ風邪は治ることは誰でもわかるはずなのに、わざわざクスリを皆さんが使うのはなぜでしょう?

 

骨折や骨にヒビが生えたとして、ボルトで固定したり接着剤を骨に塗布して骨がくっつくのではなく、自然治癒で骨がくっつくのをわかっているのに、虫歯は2度と治らないと思い歯を削る、抜く、歯の神経を抜くために歯科に頼るのはなぜでしょう?

 

それは、症状や痛みが苦しいと、死ぬかもしれないと、体は機械の部品と同じ仕組みでできていると、そう洗脳されたから。言い換えると、そういう宗教を自らすすんで信じたからです。

 

 

おそらく、上記Xの記事は、567きっかけに正しい知識を得た人は頭では理解できるでしょう。しかし、虫歯や高熱が出た時は、ほとんど医療機関に頼ります。

”仕方ない”と。

 

わかっていたとしても、初めは確かに仕方ないと思います。

生きてきた年数分、痛みや症状は”死の危険”とずっと学習し続けてきたのですから。

 

できることから始めましょう。
 
例えば、
少し微熱出ても、すぐ医療機関に行かない。ドラッグストアで解熱剤買うとかしない。辛くて会社を休みたいなら、”熱が出た”と言うと、まず”医療機関に行け”と余計なことを言われるだけです。なので、”お腹壊した”みたいな医療機関へ促されない言い訳を作ってくださいね。
 
頭痛がある時、すぐ頭痛薬・痛み止め。これもやめましょう。頭が痛い原因もわからないのに、クスリで痛みを”誤魔化した”ら、治らないだけでなく悪化します。冷たい飲食を摂るのをやめ、体に身につけている電磁波をやめてみましょう。Bluetoothイヤホンとかは最悪です。
 
断食は無理でも、食事する時間を3時間くらい遅らせることはできるでしょう?それすら耐えられませんか?体に食べ物を入れる時間を遅らせることで自然治癒しやすくなります。まあ、16時間以上空腹状態にしないと、本当はあまり大きな効果は期待できないですが、3時間が5時間、8時間と遅らせることができるようになれば、夕食後、翌日の昼過ぎまで食べない(朝食抜き)で、16時間断食が達成しやすくなるでしょう。
 
16時間できるようになる前に、日々の食生活を”満腹感がしばらく続く食事”に切り替えることで、苦痛なく進められます。
 
これがいつもお伝えしている食事内容です。
一番右に行くほど良いものです。
 
白米(無洗米) →  雑穀米 → 玄米
菓子パン →  無添加のパン → 全粒粉で無添加のパン
白いパスタ → 全粒粉のパスタ
コーンスープ →  根菜類の多い味噌汁
人工甘味料 → 白砂糖(三温糖・グラニュー糖も含む) → 黒糖・てん菜糖
生野菜 → 火を通した温かい野菜料理
揚げ物 → 炒め物 → ノンオイルの料理
果物 →  手作りの漬物
 
同時に進めていくのは、
常用している薬を半分に減らす → 最後はゼロに
サプリ → 天然食材に
味付け調味料 → 無添加調味料 → 自分で作る
毎日食べる食事の中で、天然塩の合計摂取量を20g以上に増やす。
 

<追記>。

毎日塩分18%以上の梅干しを1個摂る。梅はそれだけで強い毒出しの力があります。但し、梅干しはスーパーで売られている”調味梅干”という偽物では、毒を増やすことになるので注意。ほとんど店頭にはありません。自然食品店で入手するか、楽天市場などで入手、あるいは毎年梅雨に出回る梅を直接入手して自家製で作りましょう
 
楽天市場のものは参考に載せておきます
 
 
健康になるには、知識を入れることではなく、しっかり実践し、”体得する”もの。
いくら知識を溜め込んでも、何も実践しなければ、1ミリもあなたの役にはたちません。できること、すぐ始められることからやってみましょう。
 
クスリは知識でやめられるのではなく、それを補う多くの健康的な生活習慣の結果、強い確信がもたらします。
 
 
医療音痴・医療信仰知識だけで離れたつもりになるのではなく、本当に脱却しましょう。
 
 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おまけ。

 

お菓子って、購入するとせっかく節約した食費が一気に吹っ飛ぶほどの破壊力がありますね。私はとにかく作るようにして”買わない”ようにしています。

 

お菓子って、自分やお裾分けする相手が満足できればいいので、プロになるほど頑張らなくてもいいかと思っています。

 

手作りクッキー、およそ300g分。材料費は、たったの250円程度です。

 

全粒粉100%で、バター・卵・砂糖不使用。天然塩とドライイーストしか使用せず作ったパン(全粒粉150g分 )です。材料費はたったの80円前後

 

パンは今現在全粒粉で作っていますが、なくなったらお休み。代わりに薄力粉(国産小麦)でも作る練習してみます。そうするとクッキーと小麦の材料共通でできますのでね。全粒粉が体にはいいのですが、あくまでもパンとクッキーは嗜好品なので、薄力粉一択でできるようにするつもりです。