いつも訪問、ありがとうございます。

2023年11月。

最近こんなニュースがありました。

 

 

Yahooニュースで見つけたのですが、Yahooは短期間で記事を削除するので、元データの方を紹介しています。

 

かつてコロナ茶番に騙され、風邪を大袈裟に怖がって失職した方はかなり多かったでしょう。今でもマスクしている”愚か者”(毒舌ですみません💦)は、これからも続くインフルエンザ煽りや他の”存在しない感染症茶番”に付き合って怖がる人生を永遠に歩んでいくのだと思います。

 

今後は、もっと厳しくなっていきます。いいえ、すでにじわじわなっているのですが。

 

 

私は現在”超低収入の生活”ですが、食事は極力手作りにし、余計な冷暖房家電を使用しないようにしたら、予想以上に経済的に”ゆとり”が出てきました。

 

貧困の最もな原因は、

お金になんでも頼る”一般常識”という名の、”飽食・贅沢・過保護”、ついでに言えば”生活力の無能さ”が原因だと思います。

 

〜〜〜〜〜

 

今回は食費だけについて取り上げます。光熱費などもツッコミどころだらけだけど長くなるのでやめますね(笑)。

 

”スーパーの半額食品ばかりを狙う”

より、

”自分で手作りする”

方がはるかに安上がりだし、最悪な油や添加物でさらに体を壊す心配もありません。

 

それを阻むのは、

”面倒くさい”

”自分で作ったら美味しくない”

 

という、努力もしないで初めから諦める。

ここを乗り越えたら、政府のせいや社会のせいにして泣き寝入りする残念な人にならないで済むと思います。

 

食費を抑えるため、料理以前に必要なことは、

・最低限の基本的な調理器具を用意すること

・調理後に食器を洗える場所をしっかり確保し、いつもキレイにしておくこと

・”冷蔵庫に保存していることを忘れている食材”は保存しない

 

これができないから、大抵は初めから諦めるか、”1日坊主”になるのです。

 

食事作りをする時に最も面倒くさいと感じるのは、食べた後の片付け、洗い物。これが面倒だと、”たった1回で終了”になります(笑)。これは私が過去に何度も経験したことです。

 

調理器具がなくて作れないものは、すべて加工食品依存になります。

例えば、炊飯するものながなかったら、無駄に高いレトルトご飯を買ってレンチンするだろうし。まあこんなのありえないですが。

 

フッ素未使用。体に優しく”何年も内釜が劣化なく使える”炊飯器。

 

ご飯だけでなく様々な料理を短時間でできる、”待てない人”に向いている”圧力鍋”

 

玄米でさえ、炊飯器より早く美味しく炊けます。

 

 

 

まな板・包丁・菜箸・しゃもじ・お玉くらいは、近くのお店で売っているでしょう。

 

パン・パスタなどをよく作る方なら、オーブントースターやフッ素コーティングのないフライパンとか。鍋とか。

80〜240℃の無段可変式。かなり低コストで入手できます。

 

パンの手作りも、知ってしまえば初心者でも簡単にできるのです。

 

 

 

フッ素不使用のフライパン。

表面はテフロン性よりかなり丈夫です。

 

こげつきやすいものをよく作るならステンレスが向いています。いくら擦ってもコーティングが剥がれる心配などありませんね。

私は、お好み焼きやパスタ(ワンパン)などでよく使用します。

 

 

私が最近、嗜好品の手作りばかりを紹介するのは、殆どの皆さんが自分で作らずに”買って食べる”、あるいは”外食する”ものです。少し練習すれば私のような料理のど素人でも短期間で満足できる美味しさのレベルの食品は簡単に作れます。今はネットでいくらでも初心者が学べるツールはありますからね。

 

特に、私が普段食べない”お好み焼きソース”と”お好み焼き”は意外にも簡単に、外食よりおいしくなってしまいました。

参考までに。

お好み焼き。使うのは”お好み焼き粉”ではなく、”強力粉”

 

 

 

重要なソースの作り方。

 

これはミキサーが必要ですね。

ミルつきなので、大豆をきな粉にしたり、玄米粉を作るときも使用していいます。

 

あればもっとおいしくなる、手作りのコチュジャン。

※前半がコチュジャンの作り方です。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

そして何より。

手作りは、食品添加物の一切を排除できるので体に優しいこと。

一度調理器具さえ揃えれば、コストはいくらでも節約できることをぜひ知ってください。

 

最後までご視聴、ありがとうございました。